先ほど
佐助君と病院に行って来ました
そのまま入院して抜歯をする運びとなりました
帰りの車・・・・
・・・・喪失感・・・
1日だけの入院でも
・・・さみしい・・・・
抜歯をすれば
もう、歯の心配をしなくていいし
またご飯をもりもり食べれるもんね
佐助君!ふぁいと~
寂しいのは一緒だもんね
私だけじゃない
先ほど
佐助君と病院に行って来ました
そのまま入院して抜歯をする運びとなりました
帰りの車・・・・
・・・・喪失感・・・
1日だけの入院でも
・・・さみしい・・・・
抜歯をすれば
もう、歯の心配をしなくていいし
またご飯をもりもり食べれるもんね
佐助君!ふぁいと~
寂しいのは一緒だもんね
私だけじゃない
診察していただいてから
まだ5日経ってませんが
今朝
食べたそうにはしていましたが
ご飯を食べられなかったので
今日は佐助君と病院に行こうと思います
顔の腫れも
次の日には引くイメージだったのに
なんだか・・・
いまいちだし・・・
昨日の夕方
キャットタワーのハウスに入ったまま
今朝も出てこないし・・・
私は・・・
佐助君の・・・・
味方なのに・・・・
ご飯を食べられないんじゃ
皮下点滴してもらうしかないね・・・
キャットタワーから
引っ張り出して
病院に連れて行くことになるけど・・・
また、嫌われちゃうな・・・・(涙
顔の腫れが早く引いて
ごはんをもりもり食べられますように
昨日、お店が終わってリビングに行くと
佐助君の顔がなんか変・・・
クッションの上で顔をうずめて寝ていたので
毛が逆立ってるだけなのかと思っていたのですが
どうも様子が変・・・
ご飯の位置にやってこないし
ごはんもすぐに要らないと言って移動するしまつ
やっぱり顔が気になったので
後ろからそ~っと近ずいて
そ~っと捕まえて
毛が逆立っているところを触ってみると
毛は全く動かず、固く腫れあがっていました
こりゃ!ヤバい!
急いで病院へ!
17歳だし、歯石からきてるっだろうな~
腫瘍なら、そんなに1日で腫れないよね?
12月に血液検査した時は、特に異常はなかったしな~
今考えれば、5日ぐらい前から
ちょっと食べる量が減ってたかな?
歯を抜かないとダメかな?
佐助君、早く気が付かなくてごめん~
病院に着く間、車を運転しながら
いろいろ考えていました
臆病な佐助君
口が痛いのもあって
先生に、なかなか口の中を見せてくれません・・・
でも、見ないと治療方針が決められません
先生、「ちょっとごめんね」と言って
佐助君の首根っこをがっちり持って口の中を見ようとしました
佐助君、命の危険を感じてしまったかな?
う~ シャ~ 抵抗抵抗!
保定してる私の指先をガブリ^^;
こんな佐助君、見たことない・・・
怖ションでびちょびちょ・・・
相当怖かったのだと思います・・・
大事に大事に、嫌な事は出来るだけ避けてきた佐助君
あんな持ち方、された事なかったもんね
びっくりしちゃったよね・・・
佐助君、ほんとごめん・・・
抗生物質の注射をしていただき
飲み薬を7日分出していただきましたが
5日ぐらいしたら、再診です
家に付いたら
キャットタワーのハウスに隠れて
出てきません・・・
今日の夕方まで
丸1日、ずっとそこに隠れていました
朝ごはんも、中で食べました
今日の夕飯時、やっと出て来てくれてトイレ
そして夕飯を食べたら
またキャットタワーのハウスに入ってしまいました
顔の腫れは
昨日より、少しいいかな?という感じです
私の指の痛みは
佐助君が感じた怖さに比例してるんじゃないかと思いまして
痛みを噛みしめています
怖い思いをさせて、ほんとにごめんね
しばらく、わたし・・・
嫌われ者かな・・・・
1日2回のお薬が終わったので
昨日はひかりちゃんと病院に行って来ました
1日2回、お薬を飲んでいれば
どこも痛くもないし
ご飯もガツガツで
クルクル勢いよく回るし
心配のないひかりちゃんです
もう一週間だけ
1日2回飲むことになりました
ステロイドのお薬なので
病院の先生も
本当は長く飲ませたくないみたいです
でもね
どこかが痛くなっちゃうなら
ステロイドでも飲み続けるしかありません
お薬を、少しずつ減らすことができて
飲まなくても良くなりますように・・・
最近よく見かけるようになった
地域猫の「くろぐろちゃん」(勝手に命名)
お店の裏で
日向ぼっこをしていました
野良猫は
湧いて出てきた訳ではありません
野良猫は
野生動物ではありません
人間によって作り出されてしまった
誰からもご飯をもらえない
「おうち」と「なまえ」の無い猫達です
くろぐろちゃんは、手術済みの地域猫なので
ごはんは決まった誰かにもらっているはずです
寒さ暑さ、雨風からは
だれも守ってくれません
ケガや病気になっても
気が付いてもらえて
人間に捕まらない限り
病院には行けません
耳の先をカットしている「地域猫」達は
手術済みなので、この子達から猫が増える事はありません
一代限りの命です
温かい目で見ていただけると
助かります
イタイイタイ病のひかりちゃん^^;
1日1回のお薬を飲んでいても
深夜に痛がったので
昨日は病院に行って来ました
診察室で
犬用のリュックから出そうとしたら
きゃん!とないたので
先生にも痛がり具合は解ってもらえたと思います
もう一度レントゲンを撮ることになり
レントゲンを撮る間
しばしのお別れ・・・
待合室で待っていると
奥からひかりちゃんの悲鳴が・・・・
でもあの声は「痛い」というより「嫌々」の声^^;
待合室でひかりちゃんの嫌々声を聴きながら
ご迷惑をおかけします・・・とお辞儀・・・
レントゲンの結果は、異状なし
前回のレントゲンと比べても
骨が解けてきたり、何かが出来ていたりという変化はなく
原因不明・・・
ただ、やはり首を少し痛がると言うことで
お薬は1日1回から1日2回に逆戻り
1日2回を3日続けてからまた1日1回になるみたいですが・・・
また痛がるんじゃないかと・・・・
不安です・・・
お薬を切れるかどうかが問題だと
先生がおっしゃっていましたので
私も頑張ります
お薬が1日1回になって
昨日で3日目だったのですが
夜中に、ひかりちゃんの悲鳴で起きました・・・
また、どこかが痛いみたいです
2時間の間に3回ほど悲鳴を上げたので
午前2時にお薬を飲ませました
お薬を飲んでからは悲鳴もなく
眠れたみたいで良かったです
1日1回のお薬だと
追いつかないみたいです・・・・
今日はひかりと病院に行きます
先週の土曜日
仕事に行く前に
1枚だけ、隠すのを忘れてしまったんです・・・
ひかりちゃんの
発作が起きた時に使うスポンジを・・・
やってしまった~・・・・
自己嫌悪・・・
帰ってきたら
いたずら済み・・・
かけらもたくさん落ちてたけど
ベストくん・・・
きっと食べちゃったよな~って思っていて
案の定、元気はあるものの
食欲がイマイチ・・・
ベストくんが残すなんてありえない・・・
お尻から出るか
嘔吐するか
とにかく、詰まらずに出てくれ~~~~
そう心の中で叫んでおりましたが・・・
今朝、やっとゲホゲホやりだしてくれまして
出た出た
食べてしまったスポンジが・・・
食べてから4日後ですよ
食べられる事が出来たごはんは
うまく粉れて
スポンジの隙間隙間を通って
胃から腸に流れてくれていたみたいです
胃の中のスポンジは、全部出たかな~・・・
本当に気を付けないと
胃や腸を開けることになってしまいます
ほんとに気をつけなくちゃ・・・
ベスト 4歳 |
性格は、めちゃくちゃいいです^^
一番若いので
他のだれかと遊びたがるのですが
迷惑がられてます
遊んでくれるのは、シャル君とTAOちゃん
TAO |
シャル夢 |
わんこの方が遊んでくれるみたいです^^
ベストくんは、走るスピードも速いし
ジャンプも優雅だし
若いって素晴らしいね~
ここの所 食欲が落ちていて 食べられそうなものを あれこれと上げていたのですが 昨日は一口も食べず トイレの中には下痢・・・ 元気もないようだったので 急遽、病院に行って来ました 熱を測ってもらったら 39.7度!!!...