2025年7月5日土曜日

みぃの抜歯2

 


  抜歯をするにあたって

   麻酔をかけたついでに

   以前歯が抜けた時に

   抜けた歯の歯茎に穴が開ていて

   お水を飲んだりすると

   鼻に流れ込んでしまっていて

   グスグスしていて気になっていたので

   そこをふさいでもらい

   右目に小さなマイボーム腺腫が出来ていて

   目が充血することが度々あったので

   マイボーム腺腫もとってもらいました

   快適な老後生活を送ってほしいと思っています

  

               抜歯したみぃの歯

                  ↓


   頼もしい事に

   昨日病院から帰って

   夕飯も少し食べられました



   毎日しっかり食べて

   お散歩にも楽しく行って

   毎日笑顔で過ごしたいです

   

2025年7月4日金曜日

みぃの抜歯

 


  今日は、みぃの抜歯の処置の日

   朝ごはんとお水をぬきました

   手術の日は絶食させないといけないので

   いじめてるみたいで嫌いです^^:

   問題の歯を抜いて

   夕方には帰ってくる予定でいますが

   その後、ちゃんと食べてくれるかも心配です

   あごの骨が溶けてしまう方が困るので

   先の事も考えて

   抜歯をお願いすることにしたんですけどね

   人間に例えると80歳・・・

   元気に帰ってきてほしいです!

    



   

   

2025年7月3日木曜日

UTA♪と通院

 


   眼球を保護する手術から3日が経ったので

   診察に行って来ました

   経過は良好

   次は一週間後です

   


  昨日から、やっと食べる量も増えてきました

  食べる量が、いつもより少ないので

  少ない量でもカロリーが摂れるように

  ハイカロリーの缶詰めを

  ふやかしたフードに混ぜています




   瞬膜をうわ瞼の位置まで引き上げて

   縫い合わせています

   眼球を瞬膜で保護している という感じです

 

2025年6月30日月曜日

UTA♪と再度病院へ

 

  UTA♪の目が

  先日病院に行った時よりも

  悪くなっていたので

  昨日、UTA♪と病院に行って来ました

  先日診てもらったのは谷先生でしたが

  昨日は息子さん先生しかいなくて

  両日の比較が出来ないな~と

  ちょっと心配でしたが

  息子さん先生もしっかりとUTA♪の目を見てくださり

  目の表面に悪い菌がいないかどうかを

  チェックしてくださりました

  で、菌が目の表面を食べ始めていると(涙

  新しい目薬と飲むお薬をプラスするか

  シュン膜を使った、眼球を保護する手術をするか

  どちらかだと言うことでしたが

  目薬を新しくしたところで

  UTA♪はきっとまた床に目をぶつけるし

  その対処法だと

  良くなる気がしなかったので

  もう!思い切って!

  眼球を保護する手術をお願いしました

  その日のお昼に手術となり

  UTA♪さん、帰ってきていますが

  ご飯を食べません^^:

  まだ目が痛いのかな?

  どんなことがあっても、ご飯だけは食べていたのに・・・

  今日の夕飯も食べなかったら

  病院に行こう・・・

  と思っていたら

  さっき、試しにあげてみたad缶を食べてくれたので

  夕飯をしっかり食べてくれれば

  あとは良くなるだけ^^

  がんばれ!UTA♪さん!!


  私に出来る事は、なんでもするから

  はやくよくな~れ!!

  とりあえず3日後に再診です

  UTA♪私が付いてるからね

  どんなときも近くにいるからね

  一緒にがんばろうね!

  良くなるよ、 絶対にUTA♪は良くなるからね

  大丈夫!!(祈)

  

   

2025年6月28日土曜日

歩歩(ぽっぽ)ちゃんと病院に行きたい

 


     ステロイドの注射の間隔を

    2週間は空けてほしいと

   病院の先生には言われているのですが・・・

   前回注射してから

   まだ9日ですが・・・

   歩歩ちゃん・・・

   自分でご飯を食べてくれません・・・

   

   もう強制給仕だけの日が3日続いています・・・

   もう!もう!心配です!

   あと5日間強制給仕だけで過ごすなんて

   できません!

   明日は、病院に行く~~~~~

   先生~~~なんとかして~~~~



   

3人と病院に行って来ました

 


  みぃは下あごの腫れ

  UTA♪は左目

  急遽、咲くんが朝から何も食べず

  下痢もしていたので

  咲くんも含めて

  3人一緒に病院に行って来ました


  みぃはもしかしたら

  私の勘違いかとも思っていたのですが

  触診で確かに硬くなってると言われ

  レントゲンを撮ってもらいました

  結果は、唯一残っている歯の主根部が膿んでいて

  そのせいで顎の左側が固く盛り上がってきているようです

  急になったようなものではないようです

  このままにしておくと

   あごの骨が大変な事になるようなので

  麻酔をかけて、歯を抜くことにしました




  UTA♪は、すでに眼球が傷ついていました・・・

  本当はエリザベスカラーを付けた方が

  目は守りやすいみたいなのですが

  UTA♪の性格や生活ぶりで

  カラーを付けたら生活レベルが落ちるので

  付けない方がいいと言うことです

  瞼を縫って傷を守ると言う方法もあるのですが

  UTA♪には合っていないようです

  とにかく今は「目薬」を付けること^^:

  ただ、起き上がろうとする時に

  必ず左目付近が床に当たるので

  めぐすりの効きが早いか

  床にぶつける頻度が高いか

  追いかけっこみたいな感じで・・・

  先生は1日3~4回付けるように言っていましたが

  もうすでに何度も床に

  左目付近をぶつけているので

  とりあえず、今日は頑張って回数を気にせず

  付けられるときは付けようと思います

 




  咲くんは

  検便の結果

  悪い菌も出ていなかったので

  消化不良と言ったところでしょうか

  皮下点滴と下痢止めの処置をしてもらい

  飲み薬を処方してもらいました

  今朝も、いつものご飯は食べなかったのですが

  カロリーエースと消化器サポートの缶詰めを混ぜた物を

   口に入れてみたら

  自分でペロペロ食べてくれたので

  このまま良くなって行ってくれればいいなぁと思います




  

  

  

2025年6月27日金曜日

UTA♪の左目

 


  UTA♪さん

   転んで起き上がろうとする時に

   左側が下になる時もあるのですが

   そこから必死に立とうとするんです

   すぐ立てるときもあるんです

   そういう時は心配ないんです

   でも

   立てるまで

   夜中など、私が気が付かないで

   立てなくて頑張らせちゃってると

   負担がかかるのは

   UTA♪の体の左側で

   顔もバンバン床に当たるんです・・・

   目もその範囲に入ってて・・・

   だから

   かわいい目が心配です・・・

   実際に、しょぼしょぼしてます

   瞼が内側に入っている時もあって・・・

   なので、毎日目薬は差していますが

   どうしても起き上がろうとする時に

   顔でも頑張っちゃうので・・・

     足の方の関係で

   抗生剤と痛み止めは飲んでいるので

   他に治療も特にないだろうし

   お薬が効いてて、目を負傷しなければ

   眼球を床にぶつけなければいいんですけど・・・

   次々やって来る

   老化から来る心配事・・・・

   目薬の種類が違うかもしれないし

   目を保護する方法を、何かアドバイスしてもらえるかもしれないので

   今日は病院に行こうと思います

   



   




   

   

   

みぃの抜歯2

    抜歯をするにあたって    麻酔をかけたついでに    以前歯が抜けた時に    抜けた歯の歯茎に穴が開ていて    お水を飲んだりすると    鼻に流れ込んでしまっていて    グスグスしていて気になっていたので    そこをふさいでもらい    右目に小さなマイボーム...