「伝言屋ひまわり」さんから
先日保護した次の日に亡くなった
「ちゃちゃ」のメッセージが届きました
にじのえほん~2
nijino-ehon2.blog.ss-blog.jp
「伝言屋ひまわり」さんから
先日保護した次の日に亡くなった
「ちゃちゃ」のメッセージが届きました
にじのえほん~2
nijino-ehon2.blog.ss-blog.jp
ツバメのヒナは、3羽いました
心配なのは
顔色があまり良くないみたいで・・・
うん〇も、細いし・・・
ちゃんと食べてるかな?
野生の鳥です
体調の悪い子は、あまりご飯をもらえません
自然界で生きて行ける子だけが
優先的にご飯をもらえます
どうか
3羽とも、無事に巣立ちまで成長しますように
ひかりちゃんのお薬が
1日おきになったので
さっそく、そうしてみたのですが
昨日の夕飯を食べないひかりちゃん・・・
自分のサークルの中で
ベットに入って横になったり
ベットから出たりを数回繰り返して
ベットで寝てしまうしまつ・・・
さっきまで普通だったのに急に変になったひかりちゃん・・・
何も食べないので
お薬をハチミツで溶かして
注射器で飲ませました
数時間後、レバーのスープは飲んでくれました
お薬が効いたのせいなのか
今朝がた起きてきて
私の布団にもぐってきて
いつも通り^^
朝食も普通に食べてくれて
ほんとに良かったです
いつの間にか歯が数本抜けていたので
食べないのは歯のせいなのかな?
とも思ったのですが
動きが悪いので、歯のせいではないかな・・・
また体のどこかが痛くなって
ひなり声をあげてしまうようになると困るので
しばらくまた
お薬は1日1回飲ませます
ひかり 9歳 |
新羽さん・佐助くん・ひかりちゃん
ひかり |
佐助 |
新羽 |
3人を連れて病院に行って来ました
*新羽さんは、大事を取って
*佐助君は、腎臓の関係で皮下点滴
*ひかりちゃんは、痛いお薬が終了
新羽さんの呼吸は落ち着いていましたが
病院に行って興奮してしまって咳が止まらず^^;
咳止めの注射をしていただきました
佐助君は、ほんの少し体重が増えていました
皮下点滴をしていただき
5日ほどしたら、また通院です
ひかりちゃんは、体が痛くなる事もなかったので
お薬が1日1回から、1日おきになりました
は~・・・
3人連れてゆくのは、結構なプレッシャーでした
みんなが、穏やかに過ごせますように
私にできる事は、何でもします^^
午前中の10時過ぎから
新羽さんの息が早くなって
口を開けてハアハアし出しました
新羽さんが
こういう呼吸の仕方をするのを
初めてみたので
プチパニック!
もしかして、肺水腫になってしまったのかな?
歯茎の色も白っぽく見える・・・
どうしよう・・病院に行かなくちゃ・・・
でも、身動きが取れず・・・
心配で新羽さんのケージを頻繁にのぞきに行って
呼吸のチェック
11時半すぎて
なんとなく落ち着いてきてくれた新羽さん・・・
ん? 大丈夫なのかな? 肺水腫じゃないのかな?
ただ、暑かっただけなのかな?
ただいま午後1時をまわった所ですが
気持ちよさそうに寝てます^^;
心配しすぎ?
でも、明日はかかりつけの病院がお休みなので
なんでもなければそれでいいので
今日は新羽さんを病院に連れて行こうと思います
昨日は新羽さんと病院に行って来ました
丸1日、ほとんど何も食べず
ひどい下痢をしていた新羽さん
背中に皮下点滴をしていただき
下痢止めの注射をしていただきました
心臓のお薬は今まで通り飲ませて
それにプラスで
下痢止めのお薬を3日間飲むことになりました
食べるかどうかが
一番心配でしたが
昨日の夜は
デビフのささみレバー缶と
腎臓サポートの缶を少しずつ食べてくれて
今朝も同じものを
昨日より多く食べてくれています
消化器サポートは今日は食べたくないようでした |
新羽さんが来て、まだ8か月
羽新(バニ)ちゃんの11か月の記録だけは
抜いてほしいな・・・
新羽さんの心も体も大事にします
新羽さんの事、大事に大事にします
佐助君と病院に行って来ました
先生は佐助君の腎臓を心配してくれています
前回皮下点滴をしてから
2日開けて、また来るように言われていました
ごはんは、わりと頑張って食べてくれています
スキンシップも取りたいけど
目が見えていた時は
触ろうとするだけで
目が合っただけで逃げようとするから
いい子いい子もしてこなかった・・・
それが佐助君にとってストレスになるなら
やる勇気はなかった・・・
目が見えなくなったら
余計にストレスはかけたくないので
余分に触るのは避けたいな・・・
頻繁に病院に連れて行くもの
・・・ちょっと嫌な感じ・・・
でも佐助君が気分よく過ごせるなら
その方がいいからね
今朝、のび~~~したり
朝方私が起きる前には
爪とぎしたりしてたので^^
気分はいいと思います^^
18歳じゃ、十分長生きだと言う人もいるけれど
まだまだ
一緒にいたい
18年も私の近くに
空気のようにいてくれて
ありがとう
私は佐助君に何をしてあげられるだろうか?
こんなに長く一緒にいてくれて
心から感謝をしたいな
佐助君とのこれからの毎日を
感謝の気持ちで過ごしてゆこう
佐助 18歳 |
昨日の夜から
ほとんど何も食べてくれない新羽さん・・・
今日の午前中に酷い下痢・・・
お腹が痛かったみたい・・・
何度も何度も力んで
最後の方は透明な水みたいなのが出て
そこに血も混ざっていたので
今日は病院に行こうと思います
冷えちゃったかな・・・・
ひき肉が悪かったかな・・・ごめんね・・・
昨日は佐助君と病院に行って来ました
体重は、なんと変わっていませんでした^^
減ってなかった・・・
良かった・・・
3,85キロ
できればずっと維持していきたいのですが
過去に、腎不全で他界した子が数匹いるので
佐助君が
これからどうなってゆくのか
なんとなく想像はついてしまいます・・・
怖いけど
仕方ない・・・
受け入れるしかない・・・
先生も腎臓の数値が悪いから
食べられなくなってきてもおかしくないと・・・
皮下点滴でどれぐらい復活できるか
復活できなければ
定期的に皮下点滴に通うことになります・・・
できれば数値は見たくない・・・
見ると絶望しそうだから・・・
佐助君の体調だけを見ていきたいよ・・・
佐助君は、今うちに居る中では
一番長く私と一緒にいてくれている子です
佐助君が生後2か月の時に
野良のお母さんの飼育放棄で我が家にきて18年
今まではずっと空気みたいに
いるのが当たり前だったけど
これからは
一緒にいる事、一緒に生きている事を実感して
佐助君と向き合って 受け入れて
佐助君が
できるだけ気持ちよく過ごせるようにしてあげたいです
18歳の誕生日を祝い損ねてたので^^; お気に召さなかったようで 食べてくれませんでした |
3日ほど前から
食べる量が減っているので
今日は佐助君と病院に行って来ます
触るとびっくりして逃げてゆく佐助君
痩せ具合を触って確かめたいけど
そんなだから、触れないの・・・
怖ションしちゃうし・・・
出来るだけストレスはかけたくはないけど
今日は捕まえて、病院に行こうと思います
皮下点滴してもらえば
体の水分のバランスもとれて
少し楽になって
ご飯も食べてくれるようになるかな・・・
「ちゃちゃ」
今朝、亡くなっていました・・・・
昨日の夕方病院に行き
一通りの検査をしていただきました
血液検査もレントゲンも異常はなく
白血病もエイズも陰性で
脱水が酷かったぐらいでしたので
皮下点滴をしていただいて
3日分のお薬をいただいて帰ってきました
おいしいものたくさん食べてもらって
早く元気になってもらって
お外の生活に戻してあげようと思っていたのに・・・
手遅れだったと言う事でしょうか?
なんだか・・・・
ショックです
当然、朝会えると思っていましたので・・・
残念でなりません・・・
地域猫はご飯はもらえても
暑さ寒さからは誰も守ってくれません
雨風からも自分で身を守らなければなりません
病気になっても怪我をしても
異変に気が付いてもらえるのは遅くなりがちです
なかなか病院に連れて行ってはもらえません
人間に慣れていない野良猫が
簡単に捕まるようでは、大変衰弱していると思います
地域猫さん達を
どうか温かい目で見守っていただけると助かります
日本に野良猫がいなくなりますように
「くろぐろ」ちゃんは
ひとりでくつろいでいました
あんなに仲が良かったのに・・・
ひとりぼっち・・・
お外で生活する猫ちゃん達の
現実は・・・・非常に・・・辛い物があります・・・・
ちゃちゃ
助けてあげられなくて
ごめんね
キャリーの中にいては
何もわからないので
どんな子かもわからないけど
とりあえずケージに移動してもらった
お腹がすいてたのか
ご飯につられて
素直に移動した
お腹がすいて動けなかっただけならいいのですが
耳の先がカットされているので
ご飯はもらっている地域猫のはず・・・
ご飯には困っていないはず・・・
もしかして
うちに遊びに来てた「ちゃちゃ」?
もしそうなら、かなり痩せちゃったよ
やっぱり体調不良かな?
ここの所 食欲が落ちていて 食べられそうなものを あれこれと上げていたのですが 昨日は一口も食べず トイレの中には下痢・・・ 元気もないようだったので 急遽、病院に行って来ました 熱を測ってもらったら 39.7度!!!...