咲くんと、初めての冬^^
な~んか
寒がりかも~
洋服も考えたんですが
ストレスになるのも嫌だし・・・
寒がり方しだいでしょうかね
お店でも、自宅でも
日なたぼっこ^^
咲 推定12歳 |
お店のハウスの中には
冬場恒例の湯たんぽ^^
環境が変わって
ご飯は食べるかな?
トイレは出来るかな?
神経質な猫ちゃんは
環境が変わると
ご飯も食べないし
トイレもしないなんて事もあるので
心配をしていたのですが
その日の夕飯も食べましたし
夜中にトイレも済ませました^^
肝が据わってる3歳にゃんこ^^
ベストくんが歩真(あゆま)に
突然飛びつくなんてことも考えられましたので
とりあえず歩真をケージに入れましたが
お互いフーシャーもなく
歩真はケージの中で策にスリスリスリスリ
どこまで肝が据わっているのか?
能天気なのか?^^:
でも、ありがたい事です
後は猫同士で^^
ケージオープン!
ベストくんは遠くから監視
ベストくんの良きお友達になってくれますように
「うちにお迎えする」
という約束を交わした猫ちゃんの元へ
約束通り、保護施設にお迎えに行って来ました
お天気も良かったので
雄大な富士山もきれいに見えました
3歳という若さのピチピチギャル(セクハラかな^^:)
産まれて一か月ぐらいの時に
2匹の姉妹で保護された「真弓」ちゃんと「歩」ちゃん
先日3歳という若さで突然に亡くなった「真弓」ちゃん・・・
真弓ちゃんの分まで長生きてほしいと願い
この子の名前に
真弓ちゃんから1文字をもらい
今現在ついている名前の「歩」とくっつけて
「真歩」(まあゆ)と名付る事にしました
そうしましたら
新羽(しんば)さんのお葬式をした霊園から
一周忌のはがきが来ました
もうすぐ
あれから1年かぁ・・・
今年は、お葬式だらけだったな・・・
できれば
数年は
お葬式をあげたくありません
でも
旅立った子達は
みんな元気になっているだろうから
それでいいかな
みんな元気にしてるかな
今は亡き、馬白(ましろ)くんを
犬猫保護施設にお迎えに行った時に
猛烈アピールしてきた猫ちゃんに
「今度ね」って約束してたの忘れてて・・・
それを急に思い出して
約束は守らなくては・・・と思い
うちの子に迎え入れようと思いました
保護施設に面会に行く人みんなに
猛烈アピールしているようですが^^:
今だお家は見つからず・・・
八方美人だから悪いんじゃないかと思うんだけど^^:
約束したのに・・・
後ろめたさがダダ洩れで・・・
嘘はできる限り付きたくありません
わんこ達のお散歩で出会った野良ネコちゃん達にも
「どうしても困ったら言ってね なんとかするから」
そうは言っても「うちの子にしてあげるから」と
軽はずみな事は言わないようにしているのです
なのに
あの時「今度ね」と約束した・・・
何がそうさせたのかはわからないけど
本当にこんな若い子がうちに来ていいのか?
解らないけど
天の声か~?!
こじつけかな^^:
近日中にお迎えに行く予定でいます
偶然テレビで見た「ドッグシグナル」というアニメ
見た回は3話目だったのですが
犬のしつけやなぜ去勢をした方がいいのか
などなど
飼い方やしつけの基本が解っちゃう^^
アニメでやってるなら
コミックがあるかも・・と思って探してみたら
やっぱりあった^^
このままアニメで見続けていいにするか
コミックを購入するか
どっちにしようかな
寿寿(じゅじゅ)くん、お薬を飲んで1日過ぎると
少しずつびっこが始まり
1日半経つと
前足を上げたまま走ったりしています
先日病院で先生に
お薬が1日置きになったけれども
あと半日が持たないので
1日半で飲ませていいのか
それとも1日1回に戻した方がいいのかを
聞いてみました
お薬は、少しずつ切っていきたいので
1日半で飲ませていいそうです
1日半・・・解らなくなりそうなので^^:
いつの朝飲んでもらうか
夜飲んでもらうのかをスケジュール帳に記帳して
飲ませるときを間違えないようにしています
今朝飲んでもらったから
今度は明日の夜飲んでもらう予定です
指も取って、お薬も飲んで
すぐに良くなると思ってたのに・・・
まあ、すべては繫殖所での
過度のストレスのせいだろうと思っているので
すぐには治らないかもしれないな
少しずつお薬が減ってくる事を
願うばかりです
寿寿 |
TAOがやってきて隣に並んだので
3日連続で
早朝に嘔吐したので
楽と一緒に病院に行って来ました
楽 |
腎臓も心配だったので
血液検査も希望しました
腎臓も肝臓も異常ありませんでしたが
1か所だけ
胃腸や歯肉の炎症があると上がる項目が
基準値より少し高くなっていました
歯肉は少し赤くなっていて
楽は眼球が片方破れてしまっていて
眼球自体が無いので
涙や目やに、青い鼻水が出たりしますので
そこら辺の炎症からかもしれないと言うことです
谷先生が手術中でしたので
息子さん先生が
「大げさかもしれないけど」と
抗生剤とステロイドのお薬を処方してくださいました
確かに「ステロイド」は大げさなような気がしますが^^:
飲み終わったら診察に行きます
寿寿 推定8歳 |
先日寿寿の足の診察に行って来ました
腫れは完全には引いてませんが
ちょっとの腫れには見慣れちゃったし
普通に歩ければいいかな~なんて思っちゃっています
お薬をすぐに切るのは心配なので
少しずつ減らしてゆくことになりました
1日置きに1回飲むことになりました
これで、少しずつお薬を飲まなくても
腫れはそのままでも
びっこを引いたりすることがなくなるといいな~
そう思いながら
飲み薬、1回目の1日おきに挑戦
朝、お薬を飲ませたから
今度は明後日の朝飲めばいいね
次の日の朝までは良かったのですが
その日の夜
完全に3本足で歩いてて・・・
・・・・痛いのかな・・・・
お薬切れちゃうとダメなのかな・・・・
慌ててお薬を飲ませて
明日には普通に歩けますように・・・
神様にお祈りして寝ました
お薬が効いたんでしょうね
今日はもう普通に歩いてました・・・
2日は持たない・・・
1日半^^:
昨日の夜飲ませちゃったから
今度は明日の朝、飲んだ方がいいだろうな~・・・
今夜から明日にかけて
びっこを引かないといいのですが・・・・
お薬切れたら ちょっと腫れちゃった・・・ |
ひかりが旅立って一か月が経ちます
なんだか
とても虚しい・・・
私の生きている意味はなんだろう?
ただ生きてるだけ
いつもなら
もう、次に家に迎え入れてあげる子を
探しているはずなのに
ひかりの場所は、かたずけられないし
なかなか前に踏み出せない・・・
ただただ虚しさが押し寄せてきています
前に進みたいのにすすめない・・・
今までは、こういう気持ちを
次に来る子でごまかしていたのかな
ごまかせていたのかな・・・
かわいい子達が
家族になってくれるのを待っています
アニマルフォスターペアレンツ
https://ameblo.jp/anfospe3ham/entry-12827376000.html
保護犬、保護猫ちゃんを
家族に迎え入れる選択の一つに入れてくださるとありがたいです
静岡市からですと
車で1時間ほどかかりますが
富士川から見る富士山は
とてもきれいです
ドライブがてら
気晴らしなどで
行ってみてはいかがでしょうか
おいしそうなデザートがいっぱいありそうです^^
売り上げの一部は
保護犬活動の救済費になります
応援している犬猫ボランティアさんの
フェアリーハウスさんが
多頭飼い崩壊で現場に入ったときに
数匹保護の協力をしてくださった
静岡市で保護活動をしてくださってる
「スリール」さんのブログを
その時から見るようになって
面識はない物の
譲渡されにくい中型・大型犬を中心に
保護から譲渡までの活動をされています
本当に頭が下がります
そこで、先日ショッキングな記事が・・・
これは何年も前の話ではありません
海外でもありません
つい先日
繁殖所から保護された犬たちです
スリールさんのブログの「混乱②」
https://ameblo.jp/sourire-hogoinu/
わんにゃんレスキューはぴねすのブログ
https://ameblo.jp/happines-rescue/archive-202310.html
混乱①~④まで 現実を知ってください
16歳のみぃちゃん 後ろ足の筋力がだいぶ落ちてきました 床の種類によっては 後ろの両足が だんだんと離れて行ってしまいます 大股開き^^: そこで とりあえず、後ろ足だけ デビューしてしまいました かつて、新羽(しんば...