2022年2月6日日曜日

ひかりちゃん、痛み止め飲みました

 


  昨日の夜から

  また、体のどこかが痛いと

  悲鳴を上げているひかりちゃん・・・

  朝までに3回ほど痛がり

  今朝も、回りながらイタイイタイと悲鳴・・・

  朝5時20分に痛み止めのお薬を飲んで

  6時になっても痛がって

  いつものようにサークルから飛び出したはいいけど

  痛くて痛くて

  いつものルートの途中で静止・・・

  そのまましばらく動けずにいたので

  そ~っと抱き上げて

  ひかりちゃんのベットに連れてゆき

  「ひかり、お薬飲んだから痛くなくなってくると思うよ

           痛かったらそ~っと動いてごらん しばらく寝ててよ」

  そう話しかけて

  わんこ達のお散歩に出かけて

  帰ってきたら

  ベットで横になっていました

  痛み止め、効いて来たかな

  痛いのは・・・見てるこちらも辛い・・・


2022年2月5日土曜日

ひかりちゃんと病院に行って来ました

 


  もしかしたら

  ステロイドのお薬は

  切れないかもしれません・・・・


  お薬を朝晩飲んでいても

  2日連続で

  痛がりました・・・

  首なのか腰なのか

  他の場所なのかわかりません・・・

  発作の抑制剤を

  長い年数飲んでいるので

  昨日の血液検査では

  肝臓の数値が少し上がっていてイエローサインです

  そして

  CRPも4.8あって

  1~5は軽度の炎症あり・・・

  お薬を飲んでいても痛がるので

  しばらくお薬は切ることができません

  ひどく痛がった時のために

  錠剤のお薬が出ました

  ・・・・・・・・

  まだ8歳なのに・・・・

  脳の障害って

  そう言うことなのかな・・・

  でもね

  これがひかりちゃん!

  持って生まれた個性!

  治らない病気も障害も個性!

  他の子と比べる事はなよね

  ひかりちゃんがもしも短命だとしても

  それは短命じゃない

  そこも

  他の子と比べる事はないよね

  と

  自分に言い聞かせています

  



ひかり

2022年2月4日金曜日

佐助君、いつもの生活パターンに戻ってきています

 


    ギャオギャオ星人が戻ってきました^^

   佐助君は

   結構なギャオギャオ星人なんです^^

   ご飯を食べた後とか

   早朝、深夜

   な~んか、おたけび気味のギャオギャオ^^

   時々

   佐助君が叫んだ通りに

   真似してみたりするのですが

   佐助君の「ギャオギャオ」は

   同じトーンの「ギャオギャオ」の繰り返しではく

   声の高さのトーンから

   抑揚が付いたり、こぶしが回ったりと

   なかなかおもしろい「ギャオギャオ」なんです

   その「ギャオギャオ」も

   歯の調子が悪くなってから

   しばらく聞いてなくて

   寂しくもあり、心配でもありましたが

   昨日は、ついに「ギャオギャオ」が戻ってまいりました

   そして

   キャットタワーのハウスにも

   入りっぱなしと言うことはなくなりました

   そして、もう一つ^^

   夜中に

   寝ている私の胸の上に乗って来てくれたんです!

   何日ぶり~?一週間ぶりぐらい~?

   重いけど、うれし~~~~^^

   佐助君の元の生活パターンに戻ってきています

   ただね・・・

   日曜日に、また病院に行かないといけなくて・・・・

   佐助君にとって

   私はまた、嫌なおばちゃんになってしまいそうで・・・

  ・・・・ちょっと嫌だけど・・・

   それもこれも・・・佐助君のためなのだ



今朝は歯のある方で噛んでました



お水もちゃんと飲みに来ています
 




  佐助君のいつもの生活パターンが戻ってきていて
  うれしいくて、ちょっかいを出しそうになるのですが
  いつの通り
  いつも通り
  私の行動も、舞い上がらずにいつも通りにしないと
  佐助君が気にしますからね^^

2022年2月3日木曜日

落ち着いている新羽(しんば)さん

 


  ひどい咳も落ち着いて

  小さな咳は出る物の

  食べる方も

  何とか維持できてる新羽(しんば)さんです



  数日前から鹿肉を食べなくなってしまって

  軟骨ジャーキーも2日ぐらい前から食べなくて

  デビフのささみレバー缶などでつないでいたものの

  それもまた食べなくなってしまい

  今は

  軟骨ジャーキーは復活で^^

  鶏のささみを茹でた物

  デザートに甘食とバニラアイスを

  召し上がっています^^;



  鹿肉はきっとまた食べるのでキープしておきます

  たぶん・・・・

  あきやすいんでしょうね

  今まで食べていた物は

  いつ出番が来てもいい様に

  備蓄しておきます


  食べすぎても、お腹が緩くなってしまうので

  その辺も注意しながらあげています


  

みんなの夕飯の時に
猫用心臓サポートのドライをつまんでおります


新羽(しんば)15歳

  

抜歯から3日目

 

 抜歯して 

 3日が経った佐助君

 やっぱりまだキャットタワーの中が

 落ち着くようで・・・

 昨日の夕飯は、ハウスの中で食べて



 そのまま朝まで出て来てくれませんでした

 今朝は

 いつもの場所でご飯を食べてくれましたが

 食べる量はイマイチです・・・

 まだ、口がうまく開かないようです


 今日は、朝食の後

 一度キャットタワーのハウスに入って

 そのあと

 出て来てはくれましたが

 キャットタワーの一番上からは

 降りて来てくれませんでした

 




  少しずつ

 食べるご飯の量も

 増えてくれるとうれしいです

 




2022年2月2日水曜日

佐助君と虫歯

 

 佐助君

 無事に帰ってきています^^

 ただ・・・

 ご飯とトイレ以外

 キャットタワーのハウスから

 出て来てくれません・・・




 怖い思いをして

 1日病院に入院して

 麻酔をかけられて

 口の中をもごもごされて

 何が何だか分からなかったのかも・・・

 佐助君が安心できるまでは

 放っておきます

 しばらく、わたし・・・

 嫌われ者です・・・・

 

 佐助君の歯は

 虫歯だったみたいで^^;

 珍しいね^^;

 3本抜いて



 歯石も取ってもらって

 お口はすっきりしたはずです

 3本も抜いたから

 まだお口が気になって

 ご飯はたくさん食べられませんが

 今朝は

 ご飯の時には

 ちゃんといつもの場所に出てきてたし

 たくさんじゃないけど

 ご飯も食べられたので

 ひとまずホッとしています

 17歳の佐助君

 今の時点で歯石を取ってもらえたのは

 ある意味ラッキーだったかもしれません

 もう、この先は

 歯の心配はしなくて済みそうです^^

 





いつも食べているユリナリのパウチは
まだうまく食べられない様子

念のために買っておいた「カルカン」と
「金のだしカップ」は、おいしそうに食べてました



  腫れは、まだ完全に引いていませんが

  日に日に元のイケメン君に戻っていくと思います

  いやいや

  顔が腫れてても

  私の大事な、イケメンさすくんです^^

2022年1月31日月曜日

佐助君入院で抜歯になりました

 


  先ほど

  佐助君と病院に行って来ました

  そのまま入院して抜歯をする運びとなりました


  帰りの車・・・・

  ・・・・喪失感・・・

 1日だけの入院でも

 ・・・さみしい・・・・


  抜歯をすれば

  もう、歯の心配をしなくていいし

  またご飯をもりもり食べれるもんね

  佐助君!ふぁいと~

  寂しいのは一緒だもんね

  私だけじゃない



稀に

     UTA♪さん     この方向で寝る事が     ほとんどないので     レアです^^    毛が茶色くなっている所が     ドレーンが入っていた場所です     こっちを上にして寝る事は     ほとんどありません     起きている時に、こちらを上にすることは ...