今朝早くに
1羽落ちているのを
主人が見つけてくれて
脚立を持ち出して
すぐにヒナを巣に戻しました
もうだいぶ羽が生えてきているその体に
すでにアリがたかり始めていました
顔色も悪く
元気もなさそうだったけど
まだ生きてるので
とにかく巣に戻してみました
あとは生命力にかけるしかありません
・・・・がんばれ!!!!・・・・
数時間後に見たら
仲良く2羽で巣に入っていて
元気も戻っているようだったので
ひとまずホッとしていますが
一度落ちると、また落ちそうで・・・・
気が気じゃありません
今朝早くに
1羽落ちているのを
主人が見つけてくれて
脚立を持ち出して
すぐにヒナを巣に戻しました
もうだいぶ羽が生えてきているその体に
すでにアリがたかり始めていました
顔色も悪く
元気もなさそうだったけど
まだ生きてるので
とにかく巣に戻してみました
あとは生命力にかけるしかありません
・・・・がんばれ!!!!・・・・
数時間後に見たら
仲良く2羽で巣に入っていて
元気も戻っているようだったので
ひとまずホッとしていますが
一度落ちると、また落ちそうで・・・・
気が気じゃありません
昨日の通院で
体重は2,05キロと2,1キロを行ったり来たりで安定せず
2,1キロに手が届いていると言う事でしょうね
2日連続で、朝晩自分から食べていたし
お水も自分で飲んでいて
昨日はかなり動きもよかったので
先生が
通院は1日おきでいいって言ってくださったのに
今朝から、何も食べないひかりちゃん・・・
強制給仕の鬼と化しています
2日連続で食べてくれていたから
このまま食べ続けてくれると思っていたのに・・・
なかなかうまくいかないものです・・・
人生と同じ・・・
そうそううまくいかないもんだね・・・
上手くいきすぎたらつまらない(強がり)
あ~・・・
今日も通院かな・・・
夕飯を食べなかったら病院だ・・・
今日は、かかりつけの動物病院がお休みなので
朝晩、お薬を飲むひかりちゃん
昨日の診察で測った体重は
2キロジャスト・・・
落ちてしまった体重を戻すのが
こんなに大変だとは・・・
私ならケーキ3つ食べればすぐ戻るのに^^:
そうこういかないのが、ひかりちゃん
そして
そういうひかりちゃんが好き!
そう明るく言えるのも
昨日の夜も今朝も
自分から少し食べてくれているから
ちょっとテンションが上がってるんで~す
単純なわたしです^^:
明日の診察までに
50グラム増やしてやる~~~~~
強制給仕でありがたいのは
ミルクやサプリメントも飲ませられるって事です
強制的にだけどね^^:
今日の朝食は昨日よりも食べてくれたので
強制給仕はお休みして
お昼はやる!(鬼)
夜は、夕飯の食べ具合によってはやる!
強制給仕=ストレス
そこも考えないといけない所なので
強制給仕の時はいつもひかりちゃんに
「自分で食べてくれれば、強制給仕やらなくていいんだよ」って
「食べないなら、やる! 食べる!」(鬼~~~)
優しくもあり、強くもあるお母さんでいたいのだ
昨夜の夕飯
今朝の朝食
今朝は、お水を自分で飲みに行っていました
お水飲んでるところ見たの
何日ぶり~~~~?
おしっこは、相変わらず怖いぐらい黄色いです
黄疸がまだまだ出てるから仕方ないね
おとといの夜、強制給仕をしなかったからか
昨日の診察で測った体重・・・・
せっかく増えた50グラム・・・
そのままごっそり減ってました・・・
やっぱり、朝昼晩と
強制給仕をしないとダメなのかな・・・
ストレスになるのも嫌だけど・・・
体重が減る方が怖いよ~・・・
ステロイドの副作用で
皮膚もうす~~~くて・・・
皮下点滴すると水風船みたいに
あっち側が透けそうなタプタプがお腹に出来ます^^:
今日のひかりちゃんは
朝方おしっこに起きて
私がおしっこシーツを変えている間に
発病前のように
私のお布団の端っこで寝てました
元のルーティーンをしてるって事は
多少気分がいいのかな?
昨日の夜8時半ごろ
ひかりちゃんの強制給仕をやろうと思いましたが
もしも食べればラッキーだと思い
猫のドライフードを
ひかりちゃんの口元に出してみたら
少し食べてくれたので
病院で皮下点滴と注射もしてもらってあるし
強制給仕はパスしてみました
昨日の診察の時、先生に
強制給仕はあんまりやり過ぎても
自分から食べなくなっちゃう事があるって聞いたので
それはそれで困るな~って思っていて・・・
これで、朝お腹がすいて朝食を食べてくれるなら
その方がいいし・・・と思っていましたが
今朝は一口も食べてくれなかったので
強制給仕しました
診察の時
先生が
ひかりちゃんの白目を見て
「黄色みが強くなってるかな~」
とか
「ちょっと体温が下がり気味かな~」
とか
「ぜえぜえしてるかな~」
とか
なんか・・・
そういうのを聞くたびに
ちょっとビビッちゃうんだけど・・・
心の中では
「大丈夫だもん 大丈夫だもん 大丈夫だも~ん」
そう叫んでます^^:
ひかりちゃんは、絶対に良くなるよ
信じてる
また元気に回れるようになって
部屋に敷いてあるペットシーツを
バランバランに乱して
私に「も~ ひかりちゃ~~ん!」って怒られるんだよね
いっぱい食べて
大きくなるんだもんね
私はひかりの応援団長だからね
ご近所の一人暮らしの高齢者の方から
相談を受けました
自分が入院するので
今一緒に暮らしている猫をどうしたらいいか・・・
いつ退院できるかわからないし
手放すと言うお話で
いつもいつも頼りにしてしまうのは
「にゃんのヒゲ」さん
そういう事ならと、数日後に保護に行ってくださるそうです
もうもう、頭下げっぱなしです^^:
7歳の猫ちゃん
次のお家がすぐに決まるといいな・・・
毎月行っている譲渡会会場へ
せっせと支援物資を運ばせてもらいます
いつもいつもありがとうございます!! 感謝
鬼の強制給仕5日目
ほんと~~~~は
嫌がるひかりちゃんに強制給仕をするのは
ほんと~~~は
いじめてるみたいで嫌なんですが
成果が出てるので
嫌でも
心を鬼にして
やるしかない・・・
これで、自分で食べるようになってくれれば
強制給仕はしなくて済むので
それまでの 鬼生活・・・^^:
強制給仕の後は
「ひかりちゃん、嫌な事いっぱいしてごめんね~」なんです^^:
昨日の通院時の体重測定は
2.05キロで
50グラム増えていました
たかが50グラムだけど
されど50グラムなんです
食べるってすごい事なんだな~って実感してます
昨日は、朝晩少し自分から食べていたので
このまま明日も
朝晩食べてくれるんじゃないかと
期待していたのですが
そう簡単には行かないのが現実・・・
今朝は一口も食べてくれませんでした
強制給仕が出来るから
気持ちも少し落ち着いていられるけど
やっぱり、自分で食べられるようになってほしいな・・・
それでも、昨日朝晩自分から食べたって
それはそれで、凄い事なんで^^
よしよし^^
少しずつね
ひかり |
これも、少し上げまじめてみました |
16歳のみぃちゃん 後ろ足の筋力がだいぶ落ちてきました 床の種類によっては 後ろの両足が だんだんと離れて行ってしまいます 大股開き^^: そこで とりあえず、後ろ足だけ デビューしてしまいました かつて、新羽(しんば...