車に乗っている間は、咳が出なかったのに
 |
興奮すると、ものすごい勢いで自転するひかりちゃん 通院時はいつも助手席のリュックの中です |
病院の待合室に入るや否や
げほっ げほっ げげっ~ カッ!
の連続^^;
診察の順番を待っている間も咳き込むひかりちゃん^^;
先生に咳の説明をするまでもないって感じでした
羽新(バニ)ちゃんが来てから
我が家のわんこ達が咳き込みだしたので
「新しい子が何か持って来ちゃったのかな?」と先生・・・
そうなのかな?
どっちでもいいけど^^;
いちを、心臓の方も含めてレントゲンを撮ってもらうことになりました
待合室で待っていると
奥からひかりちゃんの叫び声が・・・
レントゲンを撮るときは
横になってレントゲンの光を上から浴びるのだと思うのですが
ひかりちゃんは、とにかく束縛されるのが嫌いで
トリミングの時も、お互いが押したり引いたりしてなんとかやるのです
たぶん、強制的に横にされる事が
ひかりちゃんにとっては、非常に苦痛だったのだと思います
「ひゃい~~~~ん! ぎゃいん!ぎゃいん!」殺されそうな声です^^;
待合室にまで響く、ひかりちゃんの叫び声・・・
心配になるじゃないか・・・
レントゲンを撮り終えたひかりちゃんが
先生に抱っこされて、待合室の私の所にやってきました
バツの悪そうな先生の顔^^;
「被害妄想ですみません・・・」
と、私もバツの悪そうな顔してたと思います^^;
ひかりちゃんは目が見えないので
映像から何が起きるのか、何が起きているのか判断ができません
だから余計に、強制的に何かをされるのが怖くて嫌なのだと思います
そういう所もひっくるめて、可愛いやつなのです
レントゲンの結果は
うちに来た当初のレントゲンと比べて
肺も気管の形も喉もとてもきれいだと、先生が言ってくださいました^^
ひかりちゃんが褒められるのは、私もうれしい^^
心臓の大きさも異常はなく
肺に水が溜まっている訳でもないので
咳が出ているみんなと同じで
気管支炎と言う事になり
飲み薬が5日分出ました
これで、ひかりちゃん
少しずつ良くなっていくね
お薬は昨日からあげています
今日はだいぶ落ち着いています
寝不足だった分、ゆっくり寝てほしいと思います
食欲は満点で、お薬が入っていようがいまいが
完食です^^ 頼もしいぞ
もう少しよくなったら、シャンプーしたいです