2019年9月30日月曜日
明日でお薬が終わる、ひかりちゃん
ひかりちゃんの皮膚は
良くはなってきてはいますが
痒みが始まると、血がにじむまで噛んでしまうので
お洋服も、着せたり脱がせたりを繰り返しています
明日でお薬が終わるので
病院に行くつもりですが
お薬は、もう少し続けるようになるかな?というような痒がり方です
シャンプーをして
皮膚がどんな状態まで戻ってきているのか見てみたいです
2019年9月26日木曜日
ひかりちゃん、昨日よりいいみたい
2019年9月25日水曜日
ひかりと病院に行ってきました
昨日、病院でひかりの服を脱がせたら
お昼にシャンプーした時と同じ、赤い湿疹のようなものが体中に出ていて
何度見ても痒そうだし
痒い部分に少しでも触れると、ひかりの足がバタバタと動いて痒そうにします
お洋服を着ていないと、噛んだり掻いたりで傷になるのは間違いない感じでした
皮膚を削って見ていただきましたが
異常はなく、アカラスや疥癬ではなく
毛穴の炎症の膿皮症という事になりました
皮膚の炎症が酷いときは、通気性をよくするために
お洋服は着せない方がいいそうですが
今は傷になってしまうから、着ていていいそうです
2~3日で痒みが収まってきたら
洋服は脱がせた方がいいというアドバイスをいただきました
お薬が出ました
痒み止めと抗生剤が1週間分です
ひかりの場合、抗生剤も慎重に選ばないと拒否反応が出てしまいます
過去の治療をさかのぼってチェックしながら
先生が「この子の場合はお薬も慎重に選ばないといけないからね」
と言ってくださり 安心感~
お薬を飲んでも、まだ痒がっているなら飲んでいる途中でも診察予定です
注射はしなかったので、昨日病院から帰ってすぐにお薬は一包飲ませました
これで、私も少し安心・・・
でも、お薬は即効性がないので
昨日の深夜、ひかりが掻いている音で目が覚めて
掻いている足を止めても止めても掻いちゃうひかりちゃん・・・
抱っこしたり、ひかりの気を紛らわそうとしても上手くいかず・・・
「ひかりの痒み 私に来い ひかりの痒み 私の方に来て
ひかりの痒みが少しでも楽になりますように・・・」
呪文のように唱えながら抱っこしていました
後ろ足で掻いてます |
今朝脱がせた服は右半分が唾液で変色しています |
今朝、まだ痒いひかり・・・
後ろ足で一生懸命に掻いちゃう |
もう、イチかバチかお洋服は脱がせてみました
出来るだけ早く、痒みを取ってあげたい・・・炎症を抑えてあげたい・・・
掻きすぎて血がにじんできたので、慌てて薄いお洋服を着せました
痒くてかわいそうです・・・
早くお薬が効いてくればいいのですが・・・
今夜も掻いちゃうかな・・・
どんなひかりちゃんも大好きだから大丈夫 痒いの、早く治まるといいね |
2019年9月24日火曜日
お久しぶりのさくら猫むぎちゃん
もう、一か月以上見かけていなかったむぎちゃんが~
昨日、うちの敷地内に来ていました
定位置でリラックスタイム♬
元気そうでよかった~
心配してたんだよ 一か月以上も見かけていなかったから
どうしても、何か助けてほしいことがあったら言うんだよ
絶対に助けるからね
さくら猫は、避妊・去勢済みの地域猫です
この子から猫が増える事はありません
野良猫の寿命は5年だと言われています
お外の生活は、一日を生き抜くことで精いっぱいの毎日です
どうか、温かい目で見ていただけると助かります
痒いひかり
以前ひかりがカラダを痒がっていたので
診察に行ったら、お薬は飲まずに
薬用のシャンプーで様子を見て大丈夫だと言われたのですが
その日から、ずっと痒がっているひかりちゃんがいます
ひかりは脳に障害があるので
お薬は慎重に選ばないといけないみたいで
出来るだけ、色んなお薬は飲まない方がいいみたいです
現に、避妊手術の後お薬が合わなくて
嘔吐と食欲不振がありました・・・
先週は毎日薬用のシャンプーで洗ってみましたが効果なし・・・
今日お昼にシャンプーしてみたのですが
体に赤い湿疹ができています・・・
病院に行っても、また処置をする必要がないと言われちゃうかもしれませんが
あの痒さは、見ていられません
自分で掻いて、噛んで傷になっている所もあります・・・
今日は病院に行って、また診てもらいます
どうにか痒みを取ってもらえるように
先生に相談してみます
掻いて傷にならないように、お洋服は重ね着です |
シャル夢&ひかり |
ひかり、今日は病院に行って痒いの診てもらおうね 痒みが取れたら、ぐっすり眠れるからね |
感情だけで動かない方がいいのはわかっていますが・・・
ただいま我が家には、11匹のわんにゃんが一緒に生活しています
自分自身、何匹まできちんとお世話ができるのかわかりませんが
気になる子がいます
ちょっと前から、気になっていた子はいたのですが
その子を上回ってしまいました
私は、自分の年齢から
もう若い子を家族にする資格はないと思っていますので
この先我が家に迎え入れる子は
10歳以上、15歳以上でも構わないと思っています
感情だけで動いて自滅するのも怖いのですが
感情に任せないと前に進めない事もあります
強い意志があれば大丈夫だと思います
「幸せにする」「すべてを受け入れて愛する」
そういう強い意志があれば・・・
主人に相談してみようか・・・
そういう時点で、意思が固まっていないって事かな・・・
だいたいいつも、主人に話しても、途中で
「どうせあんたは、世話を何もしないんだから関係ないよね」
ということになるパターンなので^^;
なにはともあれ、私次第なのです
あと・・・ケージを置く場所がね・・・
トリミングで奇麗になって
健康体になれば、誰か立候補してくれる人はいるかな・・・
2019年9月21日土曜日
今日もやつぱり、歩歩(ぽっぽ)ちゃん・・・
2019年9月20日金曜日
汚名返上ならず・・・の歩歩(ぽっぽ)
登録:
投稿 (Atom)
楽(がく)ちゃんと病院へ
ここの所 食欲が落ちていて 食べられそうなものを あれこれと上げていたのですが 昨日は一口も食べず トイレの中には下痢・・・ 元気もないようだったので 急遽、病院に行って来ました 熱を測ってもらったら 39.7度!!!...
-
私には見えない物が見える人 (アニマルコミュニケーターの方ではありません) が言うには 歩歩は脳腫瘍があるかもしれないと・・・ 口を気にするのも 神経症状かもしれなくて・・・ 歯を抜いても 何も変わらないかもしれない・・・涙 ...
-
つよぽん(仮名)と かかりつけの動物病院に行って来ました かかりつけの動物病院の先生は 私とは違って いつも冷静です 救急病院で言われた 心臓の位置と肺の位置が正常ではない事 成長と共にひどくなっていく可能性がある事 2番目に信頼...
-
8月18日(日) わんわん譲渡会 ねこのWa譲渡会 が開催されます 日頃の日曜日もお忙しくて 譲渡会に行きたくても行けなかった方 夏休みにお子様たちと のぞきに行ってみてはいかがでしょうか? 運命の子...