いつかUTA♪と
緑と太陽がいっぱいの所へ
お散歩に行けたらいいな~と^^
ぼんやりとした希望^^
迷子札 用意したよ~♪
絶対に迷子にはさせないけどね~~~^^
UTA♪ 15歳 |
UTA♪
今朝は3時半ごろから起きだして
ぐるぐる サクサク
歩く歩く
時々WON!^^:3時半だよ~^^:
トイレを済ませても
歩く歩く
ぐるぐる サクサク
お腹すいたっポイ^^:
ドライフードは水でふやかしているので
きっと消化がいいんでしょうね
ちょっと・・・
UTA♪のごはん、検討しなおしますか
UTA♪を見てると、自転することが多い気がします
脳障害のひかりちゃんも常に自転だったから
やっぱり、頭の中の何か異常なんだろうね
UTA♪だって好きでこうなったわけじゃない
誰だって、どの子だって
いつどんな病気になるかわからない
私はUTA♪のすべてを受け入れるからね
いつでも頼れる肝っ玉母さんでいたい^^(願望)
UTA♪が安心してすべてを出せるような
お母さんでありたい^^
もうすぐ桜が咲くよ
UTA♪は桜の花を見たことがあるのかな?
みんなと一緒に桜をみようね
あと6回桜の花が見れたら
20歳^^
6回目はパーティーだね^^
みぃともあと6回、満開の桜を見たいな
目指せ!!ダブル20歳!!
UTA♪ 15歳 |
みぃ 15歳 |
正式譲渡の手続きはまだこれからなのですが
スリールさんのブログに
オトちゃん卒業の記事を載せていただけましたし
オトちゃんの新しい名前も載せていただけたので^^
これからは
新しい名前でブログに登場するオトちゃんです^^
うちに来る子達の名前を付けるとき
一番気を付けるのが
お客様のわんにゃんと名前が被らない事です
すでに他界している両親が
二人とも教員をしていました
たくさんの生徒と出会ってきて
私たち3姉妹の名前を付けるのに
とても苦労したと聞いています^^:
今なら、その苦労もわかる^^
さて、今回家族になったオトちゃんですが
自分の年齢も考えて
体力や収入も考えて
最後の子にしようと思っています
なので、明るい名前にしたかった^^
オトちゃんが毎日楽しく笑顔で過ごせて
つい鼻歌が出ちゃうような日々を送ってほしいから
「UTA♪」
という名前にしました
おんぷまでが正式な名前です^^
きっと病院では「♪」は無視されるだろうな^^:
もう、最後の子なんだから何でもありありだよ^^
桜侍(おうじ)君の名前を付けた時に
もしかして、同じ名前の何かがあるかもしれないと
検索してみたら
アニメで桜侍(おうじ)くんがいるらしいのが解って
なんだ・・・いるんだ・・・ってがっかりしたから
「UTA」も検索してみたら
もっくん(元シブがき隊)の長男がこの名前を使っていたのと
ワンピースのUTA
♪新時代はこの未来だ 世界中全部変えてしまえば~♪
ワンピースは有名なアニメというほかに
よくわからないのですが^^:
歌詞を聞くと、なんとなくオトちゃんに合ってる気がして
オトちゃんの新時代がUTA♪で始まる^^のです
メタモルフォーゼしようぜっ!って変身・変化しようぜって!事^^
オトちゃんの世界はすべてが変わって
ピカピカ☆でバラ色なのだ~~~~~~(おこがましいけど)
UTA♪の新時代のはじまりはじまり~~~~~~~
私にとっても集大成^^
全身全霊をかけてUTA♪を守ります
私の持っている、すべてを出し切って
お世話もがんばります
あ~~~・・・・
あんまり気張るのは止めよう^^:
UTA♪と一緒に楽しく生きてゆきます
いつまでもいっしょ♪ 笑顔笑顔♪
15歳という年齢と
脳腫瘍の疑いを持っているオトちゃんを
最後まで看取る覚悟でお世話をしてくださっていた
オトちゃんの預かりさんと旦那様
こんなにお世話をしやすい所までにしていただき
愛情をもってお世話していただき
本当にありがとうございました
おかげさまで、安心してトライアルができました
感謝でいっぱいです
トライアルの間も、心配やアドバイスをありがとうございました
またオトちゃんの事で解らないことがあったら
いろいろと教えてくださいね 頼りにしています
これから、まだまだたくさんの大変な子達を
預かって、次の飼い主さんにお渡しするまでに
苦労や心配が絶えない日もあると思いますが
心から応援しています
いつかオトちゃんと一緒に
預かりさんとスリールさんの代表の方に
会いに行けたらいいな~と思っています
その日までに、もっともっとオトちゃんを
心も体もぴかぴかにしておきます^^
スリールの代表様
オトちゃんを保護してくださり私と出会わせてください
ありがとうございました
オトちゃんの預かりさんも
お世話も心配も本当にありがとうございました
お二人には感謝しかありません
オトちゃんに出会えたことと
スリールさんと預かりさんに出会えたことに
乾杯~~~~~♪♪
とてもいい出会いに、感謝です
オトちゃん、こう見えてガリガリです
始めのうちは
体重を増やす気満々だったのですが
オトちゃんのかかりつけの病院の先生から
オトちゃんの足腰のためには
これ以上体重は増えない方がいいとアドバイスいただいたので
お昼のお弁当を止めて
1日2回のごはんにしたのですが
今日は、早朝から
お腹すいたWON!WON!^^:
量的に少し足りないようなら
ハイカロリー缶をやめて
何かオトちゃんに合った缶詰めに変えて
量を少し増やしてあげれば
お腹のもちもよく、満足してくれるかな?
とりあえず、ハイカロリーの缶詰めは
1ケース注文してしまったので
全部食べてから検討しましょうかね^^
ドライフードを多めのお水で、一晩ふやかします
オトちゃんの元の飼い主が
避妊手術をしてくれなかったので
トライアル中 発情出血^^
今は、出血もほとんどないですし
終わりごろかな~という感じです
もう寿寿(じゅじゅ)も気にしないだろうと思ってたら
まだ、私がいない所でちょっかいを出しているみたい・・・
もうそろそろ排卵日も過ぎるころだと思うので
寿寿がオトちゃんのお尻を気にするのも
あと少しかな^^:
お風呂の時も、身支度で部屋を出るときも
寿寿を連れて出ています^^:
乳腺腫瘍は今のところ出来ていないのでいいのですが
子宮蓄膿症だけが心配です
出産経験のない高齢犬で
発情出血から1~2か月後ぐらいがなりやすいので
4~5月あたりは気を付けないといけません
蓄膿症にも2種類あって
陰部から膿が出てくるタイプと出てこないタイプがあるので
出てこないタイプだと
わかりにくいかもしれません・・・
大丈夫、私がちゃんと守るからね
どこか舐めたかったみたいなんだけど^^:
キッチンの床で寝てました
なんで固い所かね?寒くないのかな?痛くないのかな?
オトちゃんの毎日が
楽しく穏やかでありますように
UTA♪さん この方向で寝る事が ほとんどないので レアです^^ 毛が茶色くなっている所が ドレーンが入っていた場所です こっちを上にして寝る事は ほとんどありません 起きている時に、こちらを上にすることは ...