2024年3月5日火曜日

きょうのオトちゃん

 


  深夜3時ごろ、トイレをするオトちゃん

  2日連続で

  うん〇踏み踏みだったので^^:

  今夜こそ、うん〇キャッチしてやる!

  と意気込んでいましたが

  部屋はウロウロ歩いてたんだけど・・・

  オシッコしかしなかった・・・

  夕方にうん〇は少し出てたけど

  あれが深夜の分だったのかな?

  確かにトイレの時間は少しずれてくれると

  ありがたいはありがたいけど

  食べる時間は、ほとんど同じなのに

  なんで、出る時間は違うのかな?

  動くと腸も動くっていうから

  運動量の違いなのかな?

  解らないけど

  うん〇踏んで、オトちゃんが汚れなくてよかったです

  今夜も3時のウロウロタイム、気をつけよう!

  


  時々、お店に用意したオトちゃんのケージに

  間違えて?自分で入ることがあるんだけど



   すぐに出ちゃう^^


  嫌いなら入らなきゃいいのに^^:

  間違えてるのかな?^^:

 

  発情出血はもうほとんどありません

 


  ごはんも完食^^




 今日も、ゆっくりと過ごしてくださいね

  オトちゃんの生きたいように生きてください

  何でもお手伝いしますよ^^

  





実は同級生

 


  うちには15歳のみぃ(トイプードル)がいます

  オトちゃんとは同級生^^

  



  同じぐらいに生まれてきたのに

  全然違う15年を歩んできたふたり

  みぃは友達のトリマーさんの所で産まれて

  行き先に困っていたのでうちに来ました

  産まれたお家も愛情いっぱいのおうち

  3か月ぐらいからうちに来たけど

  居場所にもゴハンにもなにも困ってこなかったみぃ

    ぬくぬくとぽわんぽわんと生きてきました

  対照的な生活を送ってきたであろうオトちゃん(推測だけど)

  今は一緒のおうちにいるふたり

  まったく違う15年を

  ともに違う場所で生きてきたふたり

  そのふたりが今一緒に生活しています

  なんか ふしぎ

  


 みぃは15年うちに居るから

 今まで、本当にいろんな子を受け入れて来てくれて

 優しくしてくれて ありがとう

 私のストーカーのひとりだけど

 困ったことは何もしないし

 すばらしくいい子(親ばか)

 老化もだいぶ進んできましたので

 今までより、もっとお話しして

 もっと気にかけてあげようと思います

 みぃ、オトちゃんの事も

 普通に受け入れてくれてありがとう

 オトちゃんの事もよろしくね^^

2024年3月4日月曜日

あとは正式譲渡の手続きのみ

 


  オトちゃんの、2週間のトライアルが終わり

  スリールさんの預かりさんから

  オトちゃんを正式にお任せしたいと言う

  嬉しいメールをいただきました^^

  後は正式譲渡の手続きを行うだけとなりました


   今朝、3時頃うん〇の匂いで跳び起きました^^:

   オトちゃん、うん〇踏み踏み^^:

   実は2夜連続

   昨日はね本当に大したことない踏み踏みの跡で

   今日のはね やられたね^^:

   足の裏にもしっかりと・・・・^^:

   暗闇で見えないから

   寝ているオトちゃんの足、1本1本に鼻を近ずけて

   匂いでチェック

   後ろ足 !!

   濡れたティッシュでそ~っと拭いてみたけど

   嫌がらなかった

   シャンプーをめちゃんこ嫌がったので

   ちょっとトラウマでしたが^^:

   やらせてくれるの?いい子ね^^

   匂いチェックでは後ろ足だけだと思ってたのですが

   朝見たら

   前足でも踏んだもよう・・・




   オトちゃん、ドックバスに入ってもらって

   足だけシャンプー

   プチパニックのオトちゃんに

   強引にドライヤーをかける勇気が無く

   タオルで拭いて拭いて 拭いて拭いて 

   自然乾燥していただきました

   発情出血が終わったら

   お尻もシャンプーしたいけど・・・

   ちょっと勇気がいります 

   オトちゃんが嫌がる事はあんまりしたくない^^:

   過保護かな^^

 


  オトちゃんは、お水を直接飲まないけど

  オシッコはたっぷり出ます

  水分量は、ふやかしたご飯で足りているようです



 今日も気持ちイイぐらいのたべっぷり^^



  伸びて寝ている時もあったりして

  リラックス出来てきたかな?

  カブトムシの幼虫みたい^^



 爪もそろそろ切りたいな

  ちょっとずつやって行こう




  オトちゃん、スリールさんと預かりさんが

    うちの子になってもいいって^^

  オトちゃんは、うちで大丈夫なのかな?

  苗字はついたけど

  名前、どうする?

  オト→音 音楽に関する名前にする?

  


   

  

2024年3月3日日曜日

オトちゃん、いよいよトライアル終了

 

  トライアル中のオトちゃん^^

  2週間で

  こんなに変わるものでしょうか?

  場所に慣れたって事?かな?


   もしかしたら

   毎日深夜にWON!WON!しちゃうのかな?

   まあ、でも

   ひかりちゃんがいた8年は

   発作やトイレで、朝までに数回起きてたし

   きっと心が落ち着いてきたら

   吠える事もなくなっていくだろうし

   毎晩WON!WON!したとしても多分大丈夫 

   やっていける いや 多少無理をしてもやってやる!

   そう思っていたのに

   お見事!

   と言わんばかりの大人しさ^^

   ごはんが待ちきれずのWON!WON!しか

   今は吠えない^^

   ぜ~~~~んぜん困らない

   なんなら 物足りないぐらいだ^^

   でもね

   これからまた

   年を重ねていくうちに

   オトちゃんも老化し

   足腰も今よりも弱り

   食欲のムラも出てくるかもしれないし

   脳腫瘍が本当なら

   そっち方面の症状も出てくる可能性だってあるから

   むしろ、本格的なお世話や介護は

   これから確実にやってきます

   でも、私はそれをも楽しみたい^^

   まだ今はトライアルの段階だけど

   オトちゃんと一緒に桜を見たいな^^

   オトちゃんと一緒に季節を楽しんでゆきたいな^^

   オトちゃんが辛い思いをしてきた日々を 

   思い出す隙がないほどに

   楽しく穏やかな毎日を送らせてあげたいな

   です!!

  

おばけだぞ~~~のポーズ^^


ごはんはギャル曽根ちゃんに負けず劣らず
スプーンで早食い~^^頼もしい!



       まだ発情出血は止まってきませんが

         出血の量が多くないのでシーツの汚れも

         大したことはありません^^ 



      熟睡すると、手足がピクピク動きます^^

       そういう所は猫と一緒だね^^

      熟睡してる姿を見ると安心します



   腰が悪いからかな? 

   横に寝ても、時々足がぴよ~んって

   上がってます^^

   どれも、これも オトちゃんのチャームポイント^^



    

2024年3月2日土曜日

オトちゃんトライアル14日目

 


  オトちゃんの朝は早いです

   3時半ごろ起きて

   トイレ済ませちゃうの^^

  で

   朝ごはんの時間まで起きてて

   サクサク歩いて

   ウロウロして ごはんま~だ~ってなります^^

   


  みんなのごはんを配っているときは

  いちいち後ろについて歩きます^^:

  「オトちゃん、ちょっと待っててね~」

  そう言いながら みんなにご飯を配り終わって

  オトちゃんのごはんタイム♪

  


  夢中で食べてくれるから

  時々スプーンを持っていかれそうになります^^

  「オトちゃん、だ~れも取る人はいないんだから

          ゆっくり食べればいいんだよ~ おいしいね~」

  3分、かかるかかからないかで食べおわっちゃう^^

  で

  食べたら寝ま~す^^



  今日はこの睡眠を、寿寿に邪魔されることなく

  お店に降りるまで

  ずっと寝ていました

  今日1日 オトちゃんが穏やかに過ごせますように

  いい夢見てね

  

寿寿(じゅじゅ)の趣味

 


  最近始めた 

    寿寿の趣味は

  石ころ集め・・・

  お散歩の時に

  なんか拾って食べてるな~って思ってて

  寿寿が何かを口に入れた瞬間に

  寿寿の口を開けて、指を突っ込んでみるのですが

  何もない・・・

  取られるのが解ってるから

  速攻飲んじゃうのか?

  それでも

  たくさん拾って食べているわけではないので

  あまり気にしないでいたのですが

  3日ほど前に

  寿寿が寝ているベットに

  何やら黒いぶつぶつを見つけました

  


   きっと吐いたんでしょう^^:

  5ミリぐらいの小石の集合体・・・

  1日にこれだけ食べているわけはないので

  数日貯め込んで

  消化できずに吐いたのだと思います

  消化できないよ 石だもん

  小さな石だからいいけど

  これが大きめの石で、吐くに吐けなかったり

  腸に詰まってしまったら

  お腹を開けての手術になってしまう可能性だってあるので

  寿寿は口輪をはめてお散歩に行く事にして

  石ころ集めの趣味は、止めていただくことになりました

  楽しみを奪って申し訳ないけど

  寿寿のためです



  口輪=噛みつく というイメージは強いかと思いますが

  これは寿寿を守るためです

  性格はめちゃんこいいんですよ~~~~


  でもさ~ 見事に石の大きさそろってない?

  寿寿のこだわりを感じます^^

  おもしろい子です

  


 寿寿は写真を撮る時に、いつも前進してくるので^^:

 なかなか上手く撮れません^^:

 

2024年3月1日金曜日

オトちゃんトライアル13日目

 


  昨日の深夜もWON!WON!なし

  昨日からケンケンもなし

  すっかり落ち着いちゃった?のかな?


  プレドニンのお薬が終了したので

  2種類のお薬だけで、様子を見ていきます

  


  昨日の夕飯時も

  今日の朝食時も、ご飯の催促WON!WON!^^

    オトちゃん早歩きで、ごはんの楽しみ感が伝わります^^

  元気でよろしい^^






  ご飯の量が多い様に見えるかもしれませんが

  お水でふやかしているので

  固いままだと、この量の半分ぐらいだと思います

  本当はもう少し体重を増やしたいところですが

  足腰に負担がかかるからと

  先生には体重は現状維持がいいと言われています







  なんか セクシーなオトちゃん^^



 今日1日が オトちゃんにとって

             いい1日でありますように

稀に

     UTA♪さん     この方向で寝る事が     ほとんどないので     レアです^^    毛が茶色くなっている所が     ドレーンが入っていた場所です     こっちを上にして寝る事は     ほとんどありません     起きている時に、こちらを上にすることは ...