2022年2月17日木曜日

何とか食べてくれています

 


  昨日の新羽(しんば)さんの夕飯は

  とりあえず、食べてくれそうな物を出してみましたが

  



 鶏肉とロースかつの中身と

 シーザーのビーフを食べてくれて

 デザートに甘食を少しと

 プリンはあまり好きではなさそうです^^;

 ad缶も全く興味なし^^;

 新羽さんの場合に限っては

 もう、食べてくれればなんでもいいです

 病院の先生も、若いならともかく

 15歳で心臓も悪いので

 食べないのが一番困るから

 何でも食べればOKだと言ってくださっています

 今日もスーパーのお惣菜コーナーに行って来ます

 わたし・・・

 新羽さんの

 パシリみたい^^;

 食べてくれるなら

 いくらでもパシリます^^

 新羽さんはおもしろい子です

 新羽さんに惑わされながら

 そう言う事を楽しんでいきたいと思います

 なんでも言う事をきくいい子はつまらないさっ

 頑固でへそ曲がりで

 おこりんぼう

 そんな新羽さんの秘書を

 楽しみたいと思います

 



いない間に、またやられました^^





 新羽さん

 あいしてるよ♡

2022年2月16日水曜日

またまた食べてくれない新羽(しんば)さん

 


  ここ2日、あんまり食べてくれない新羽さん・・・

  今朝、ひき肉を上げてみたら

  食べてくれたのですが

  すぐに全部吐いてしまいました・・・

  新羽さんの体には

  ひき肉は合わなかったみたい・・・

  ・・・・新羽さん・・・・ごめん・・・

  吐いた後、すぐに何かあげても

  また吐いてしまいそうで

  とりあえず

  いろいろちょっかいを出すのは止めました

  だって・・・

  基本、機嫌を損ねると、食べてくれないから^^;

  夕飯の食べ方次第では

  病院も考えます

  鹿肉も軟骨ジャーキーも食べてくれなかったし・・・

  何を出せばいいのか・・・・

  新羽さんの夕飯までに

  じっくり考えてみよう・・・・

  心配が尽きない新羽さんです・・・・

  夕方お腹がすいて

  なんでも食べてくれる事を願います

  






新羽さん 15歳


2022年2月14日月曜日

それでも少しずつ

 


  朝方、私が寝ているお布団の上で寝ていたひかりちゃん

  ひかりちゃん自身の体が痛くなる前は

  毎日、日課のように

  朝方起きてきて

  お布団の中に入りたがっていたんです

  お布団にもぐる事を覚えたのがうれしいかのように^^

  何週間ぶりでしょうか

  ひかりちゃんが、お布団に入れてほしいって来たのは^^

  う う うれしい~~~~

  でも、怖い・・・

  また首や腰を痛めたら大変!

  でも、入りたい気持ちになってくれただけでも

  うれしい・・・

  やっと、やっと

  ほぼほぼ元通りのひかりちゃんです

  まだ、完全復帰じゃないですし

  いつまた痛がるかもわからないので

  油断はできませんが

  気を付けながら

  生活してゆきます

  








  

  

2022年2月10日木曜日

良くも悪くもないひかりちゃん・・・

 


  昨日から

  やっと痛いと悲鳴をあげなくなったひかりちゃん

  でも・・・

  ぜ~んぜん動かない・・・

  悲鳴を上げないことはいいけど

  回らないし、サークルから出てこないし・・・

  いつものひかりちゃんじゃない・・・

  痛み止めが、頭をボ~っとさせるのかと思ったら

  そういう作用はないそうです・・・

  痛み止めのお薬を止めてみることにしました

  いつもの

  元気で明るいひかりちゃんに

  戻ってくれるかな・・・

  

  




2022年2月7日月曜日

痛み止めが効かない?

 


  ひかりちゃん

  24時間効いてる痛み止めを飲んでも

  痛いみたいで・・・

  昨日の夕方出た切り・・・

  おしっこが出ていません

  ひかりちゃんは

  回ってからするから・・・

  痛くて回れないんだよね・・・

  シーツの上に連れて行っても

  座ったまま動かないし・・・

  痛み止めが効かないほど痛いって事なの?

  ひかりちゃんのために、何ができるんだろう・・・

  痛くて悲鳴を上げているひかりちゃんを見るのは辛いよ

  


 家族写真・・・

 撮りに行けるかな・・・

 

君たちは仲良しだったのね^^

 


  昨日

  ふたり一緒にいた

  「くろぐろ」ちゃんと「ちゃちゃ」





  縄張り争いの心配はいらないようです^^

  仲良しだったのね

  

  ふたりとも、しっかり耳カットされています^^

  「地域猫」と言うことになります

  「地域猫」は避妊・去勢の手術済みの猫で

  この子達から、猫が増える事はありません

  一代限りの命です

  ご飯は、決まった方からもらえているはずです

  お腹は満たされるかもしれませんが

  ケガをしても、調子が悪くても

  人間に気が付いてもらえて

  人間に捕まらなければ

  病院には行けません

  暑さ、寒さからは

  雨風からは

  誰も守ってくれません

  野良猫の寿命は5年ぐらいだと言われていますが

  地域猫はご飯の心配だけはしなくてもいいので

  野良猫よりはほんの少し、長く生きられるかもしれません

  どうか

  温かい目で見てあげてほしいと思います

ひと安心の佐助君

 

  昨日

  抜歯をした佐助君と

  再診に行って来ました





 
  犬では良くある事なのですが
  猫は、歯の関係で顔が腫れる事は珍しいようです

  顔の腫れもひいて
  

  食欲もある佐助君
 


 昨日あたりから
 やっとユリナリのパウチを食べれるようになりました


 ごはん、待ち遠しいサインも出ています^^



 歯を3本も抜いたので
 まだ、あと5日分お薬が出ました
 このお薬を飲み終われば
 もう、心配ありません^^
 ついでに新羽(しんば)さんのお薬もいただいてきました
 






  17歳の佐助君と
  あと何年元気で一緒に過ごせるかわかりませんので
  1日1日を
  できるだけ、悔いのない様に
  楽しく笑顔で過ごしていきたいと思います
 

稀に

     UTA♪さん     この方向で寝る事が     ほとんどないので     レアです^^    毛が茶色くなっている所が     ドレーンが入っていた場所です     こっちを上にして寝る事は     ほとんどありません     起きている時に、こちらを上にすることは ...