スリールさん
6月16日(日)焼津市にて譲渡会開催です
写真だと解りずらいのですが
胸の茶色い縞模様の始まりの場所が
ぽっくりへこんでいます
本人は至って元気で
ケージから出すと、走り回ります^^
走っても転んでも、苦しくはならないようです
今のところは・・・ですが
まだまだ小さいつよぽんです
漏斗胸以外の先天性の病気や奇形が
もう、ありませんように・・・
立派に大きくなって
長生きしてくれますように
つよぽん
おしっこの塊を踏んじゃってるけど^^:
かわいい足跡いただきました^^
今だけ限定、小さな足跡です
推定15歳のUTA♪
乳腺腫瘍を見つけたので
かかりつけの動物病院の先生に相談してみました
先生は 15歳という年齢から
これから先の「子宮蓄膿症の予防」のために
今は無理して手術しなくてもいいって^^
UTA♪はうちに来てまだ半年も経っていないし
UTA♪の事をすべて把握できているわけでもなく
何もわからない状態での手術はリスクが大きいそうで
UTA♪の場合は頭の中に何か問題があるようですし
子宮に何か問題が起きてからでも大丈夫だって
確かに
脳障害のひかりちゃんも
麻酔の事故で体が不自由になった歩歩(ぽっぽ)ちゃんも
子宮に問題が起きるまでは
避妊手術しなかったもんね
手術しなければ命が危ないと言うことにならない限りは
避妊手術はお見送りでいいみたいです^^
UTA♪ |
本日、にゃんのひげさん 譲渡会開催です!!
私経由で保護されている 「あむろくん」は
大きな体で性格抜群! あまあまちゃんです
大人の落ちいついた猫ちゃんが希望の方は
ぜひ ご検討くださればうれしいです
会えばすぐわかる^^ 心の大きさ 心の広さ
でも、今日参加してるかどうかは不明です^^:
私は支援物資をもっていくつもりでいます
やっぱりね~
写真だけじゃわからない
ちょっとだけ会いに行ってみませんか?
運命の出会いが待ってるかもしれませんよ~~~~
先日、わんこ達のお散歩中
ごみ収集場所で
ごみ袋から外に散らばっているごみを
かたずけている男性が居ました
あ~・・・のら猫ちゃんがやってしまったのかな?
もしそうなら、のらちゃんの肩を持ちつつ謝らなくちゃ
そう思って
ごみをかたずけている男性に
「野良猫がやったんですか?」と聞いてみたら
「カラス」
そう返って生きて、ホッとしました
この辺の野良ネコちゃんが恨まれたら困るので^^:
よかった・・・・
地域猫達は、ご飯を持ってきてくれる人がいて
おトイレの掃除もやってくれる人がいて
周りの目はそれほど厳しくはないかもしれませんが
野良猫は、自分でご飯を調達しなくてはいけません
野良猫は虫や草を食べて生きているわけではありません
きっとごみの日に、ごみをあさってる猫も少なくないのでは?
野良ネコは、野生動物ではありません
湧いて出てきたわけでもありません
人間が作り出してしまったのです
猫を捨てる人が居たり
去勢手術をしないで
飼い猫を外出自由にしている人かいるからです
野良猫の寿命は5年だと言われています
それだけ外の生活は過酷だと言うことです
毎日ご飯にありつけるとは限りません
病気になっても怪我をしても、病院に連れていってくれる人はいません
寒さ暑さからは逃げられません
雨風、台風 誰も守ってくれません
カラスに食べられてしまう事だってあります
交通事故に会う事だってあります
だから
つよぽんのお母さんと
兄妹が心配です
きっと生きて行く事に苦労してると思うんです
つよぽんは離乳食を食べたけど
つよぽんの兄妹はどうしてるんだろう?
お腹すいてないかな?
元気でいるかな?
でも、元気で大きくなったら
繁殖して
また、毎日生きてくだけで精一杯の猫ちゃんが増えて・・・・
どうか
野良猫さん、地域猫さん達を
温かい目で見ていただけるとありがたいです
歩歩ちゃんが鼻を飛ばし始めると
いただいてきて飲ませていたお薬です
1日1回飲ませればいい抗生物質です
これを飲んでいる間に
歩歩ちゃんが飛ばした鼻水に血が混じっていたので
診察していただいてから
違う抗生剤に変えてもらいました
こちらは1日2回
錠剤を半分に割ったものです
これを錠剤のまま
ご飯の上に置いて食べてもらったら
歩歩ちゃん、おえぇ~~~~ってして^^:
ごはんをあまり食べなくなってしまいました
お薬は飲ませないといけないと思い
錠剤のお薬を粉にして
お水で溶いて、注射器で飲ませましたが
うえっ! うえっ!って
歩歩ちゃん、のどを通りません的な・・・・^^:
で、ご飯も何か入ってるんじゃないか?と
疑い疑い食べる感じで
食べさせるのにいつもの3倍ぐらい時間がかかりました^^:
なので
確か2週間効いてる抗生剤の注射があったよな~って思い
注射にしてもらうつもりで病院へ行きました
先生が言うには
歩歩ちゃんは麻酔の事故で体が不自由になってしまったので
何かしらアレルギーのような物を持っていて
何に反応するかわからないので
初めて打つ注射で、それも2週間効いてるとなると
もし、歩歩ちゃんにこの注射が合わなかった場合
・・・・・
なので、また違う抗生剤のお薬になりました^^
1日2回です
一番癖がないお薬だそうで^^
今朝は、普通にご飯に乗せても食べてくれました
ごはんは、まだ疑い疑い^^:
でも、おえぇ~~っ はなかったので
このお薬で、鼻が止まるか様子見です
最近は
手を裏返してグルーミングできるようになりました
今は週4ぐらいで、早朝シャンプーです
おしっこの後にうまくよけられなくて
その場に伏せちゃうか
転んでおしっこびっちゃりか^^:です
うちに来て6年ぐらいが経ちます
体が不自由でも、生きてるんだから
見放すことなんて、出来るわけがない
我が家の大事なメンバーの一人です^^
もっともっと動けるようになったら
広いケージに移ろうね
大きな目標は、2段ケージです^^
お水を飲んでいる所を
まだ1度も見ていないつよぽん
心配してるんですが
オシッコの量が割と出ているので
ご飯で水分が摂れているようです
うん〇もいいのが出ているので
ご飯の選択も間違っていないようです
気になるのは
「マザー&ベビー ムース」の方がカロリーが高いので
ちょっとだけカロリーの低い「キトン」は
急激な成長期にはカロリー不足かもしれません
でも
下痢になるよりましかな^^:
しばらくよかったのですが
今朝
しまぶちくん 血尿していました
次に出るおしっこが普通なら様子見
まだ血尿するなら病院です
腎臓の数値が通常より少し高めなので
要注意です
15歳のしまぶちくん
まだまだ元気に過ごしてほしいです
ここの所 食欲が落ちていて 食べられそうなものを あれこれと上げていたのですが 昨日は一口も食べず トイレの中には下痢・・・ 元気もないようだったので 急遽、病院に行って来ました 熱を測ってもらったら 39.7度!!!...