寿寿 推定8歳 |
相変わらずお薬を1日おきに出来なくて
よく目にする、寿寿の3本足走行・・・
1日半も持たない日もあったり
1日半以上(数時間ですが)
持つときもあったり
なんだかよくわからない
寿寿の足・・・
来年に入ったら
セカンドオピニオンに行ってみよう
寿寿が少しでも生活しやすくなりますように
寿寿&みぃ |
かかりつけの動物病院がお休みの年末年始
何事もなく
新年が迎えられれば
それに越したことはありませんが
万が一の時は
当番院で診てもらいましょう
受付時間 10:00~12:00 14:00~17:00
12月31日(日)愛犬病院 葵区相生町10-7 054-245-5396
1月1日(月)ハル動物病院 葵区竜南1-24-1 054-265-0866
1月2日(火)あべ川動物病院 駿河区みずほ4-11-5 054-257-3134
1月3日(水) ふくろう動物病院 駿河区池田212-1 054-264-0133
夜間救急は午後9時から午前1時まで 夜間救急病院へ 054-269-4199
(来院前は必ずお電話をしてください)
急に冬らしく、風が冷たくなってきましたね
しまぶちくん
夜はケージの中で過ごすので
少し寒そうで
今は亡き
馬白くんが使ってくれなかったベットを
入れてみたら
ベット、使ってくれてます^^
今までも寒かった日あったかな^^:
しまぶちくんも15歳になります
8か月の時に多頭飼い崩壊で
預かりだけのつもりがうちの子に^^
腎臓、大事にしていこうね
ひかりが旅立って
数か月たった今
やっとやっと虚しさが消えて来ました
飼い主が幸せでないと
旅立った子達は、幸せではないらしい
がんばっても頑張っても
良くならなかった
体重も増えなかった
旅立たせてしまった・・・
そう思っていると
ひかりは天国で幸せになれないらしい・・・
そもそも
私のやりたかったことは
選ばれない子達に目を向ける事
私には選ばれて、私の家にやって来て
せめて最期だけでも
家庭犬としての経験をさせてあげたい
安心で安全で穏やかな毎日を過ごさせてあげたい
今世、マイナスだった人間との生活を
せめてゼロまで引き上げたい
嫌な思い出を、いい思い出で包み込みたい
だから
ひかりに執着してはいけないんだよね・・・
ひかりもその中のひとりなんだから・・・
ひかりは脳障害で目も見えなくて
自転してしまう
私にとってはとても個性的で
とても魅力的な
唯一無二の存在だったけど
ひかりもまた
「選ばれなかった子」だった
何度もトライアルに行っては
帰って来ていた・・・
私に選ばれて
うちの子になって
家庭犬として8年一緒に生活をして
平凡な毎日だったかもしれないけど
そんな中でも
家族写真も撮ったし
みんなと一緒に
桜を見に行ったこともあった
世界遺産の三保の海へも行った
家庭犬らしいこと、できたよね
私は
それで満足するべきなんだろうね
~できなかった
~してあげられなかった
そんな事を思ってばかりじゃ
お空にいるひかりは
きっと辛いだろうな・・・
だから
良かったことだけ考えよう
楽しかったことだけ思い出そう
だって
ひかりの事が大好きだったから
今もだいすきだから
これも
今まで
誰も使ってくれなかったけど
歩真(あゆま)が入ってくれた^^
誰も使ってくれなかったもの
いろいろ使ってくれる歩真です
ありがとう
うちの子達にすぐになじんで
ずっとまえからうちの子だったみたいで
存在感があるけどない^^
ないけどある^^
うれしくて
ありがたいです
体が不自由な歩歩(ぽっぽ)ちゃん
今朝もおしっこの上で寝てて・・・
内側が大変なことになっていました・・・
結局5日連続の早朝シャンプー
そして
今日の昼間に
気が付いたらおしっこが
たっぷり付いたシーツの上で寝てて^^:
ひゃ~・・・
今週は6回シャンプーしました^^
歩歩ちゃんが悪いわけではないから
何も気にしなくていいからね
シャンプーは得意だから^^
大丈夫だよ
数日前から
くしゃみをしているので
また、抗生剤のお薬を貰ってきます
お鼻のあたりが きちゃなくて^^
そこもかわいい^^
お鼻とお目目は
いつもキレイにしておきましょうね
身だしなみも、自分ではできないもんね
2度あることは3度ある
ということわざがありますが
3度あるどころじゃなく
4日連続の歩歩(ぽっぽ)ちゃんの早朝シャンプー
歩歩ちゃんは体が不自由なので
4本足で立つと、バランスを崩して倒れてしまう確率が高く
オシッコの後は特に倒れてしまう事が多く
お腹側の体はもちろん
側面も手足もおしっこで濡れてしまう事が多いです
そういう時は、シャンプーしないとね^^
それでも
ここ1年ぐらいは
バランスも上手に取れるようになって来て
オシッコの後は上手に移動したりして
汚れてしまう率も減って来ていたのですが
1週間ぐらい前でしょうか
朝、歩歩ちゃんのお世話でお店に来てみたら
ありえないぐらいケージの中が乱れていて
何かあったに違いないんです
発作か?何かパニックになったか・・・
足の内側に、かすり傷のような物もあり・・・
何がどうなったのか
まったくわからないのですが
その日から
すこし動きも悪く
きっとどこかをぶったりして
体が痛くて、うまく動けなくなったのだと思います
でも
日に日に
動きも良くなって来て
バランスも戻ってきていますが
まだ元通りまでではなく・・・
オシッコの後、その場から動けなくて
オシッコの上にいたり
バランスを崩して倒れて
おしっこが体についちゃっていたりしてたので
4日連続の早朝シャンプーでした
せっかく
グルーミングも上手になってきたところでしたが
逆戻りかな・・・
ちょっと悲しい・・・
歩歩(ぽっぽ) |
しかたないよね
ゆっくり ゆっくりでいいので
回復していけますように
うちのにゃんこ達の
ベストくんや楽(がく)ちゃんと
上手くやって行けるかどうか心配だったので
歩真のために用意した
2段ケージ
慣れたら、もう使わないつもりでいましたが
ご飯の時間になると
自らケージに入って
ご飯を待つ、かわいい歩真
ちょ~偉い子なの(親ばか)
他のわんにゃんともケンカナシ^^
家具や壁で爪とぎもしないし
な~~~~んにも困らない
3年間もいい子が残っていました~
誰も使ってくれなかった
窓際に置いたベット
歩真が使ってくれています
今朝で、前回お薬を飲んでから1日半
朝は普通に歩いてたのに
さっき、足を上げていたので
やっぱり2日は持たないのか・・・
そう思って
お薬を缶詰めにくるんで
一口分上げて飲ませました
そしたら
すぐに足をつき始めて・・・
飲んだらすぐ足を着くって・・・
おかしくない?
足をあげれば何かもらえるって
ご褒美的になってない?
ん~~~~
昨年の年末から今年の初めにかけて
うちの子達がどんどん体調を崩し
4匹が次々に旅立ってしまったので
トラウマなのか
なんだか
この時期は怖い・・・なんか怖い・・・
で
しまぶち君が2日ほど連続で
昼間に胃液らしきものを吐きました
ここ2日は食べる量も減っています
腎臓病=嘔吐・多飲多尿・食欲不振
腎臓はすでに少し悪くなっているので
多飲多尿は半年ほど前から続いています
もしかして・・・
腎臓の数値上がってるのかも・・・
もう、嫌な予感しかないので
病院に行って来ました
熱もなければ、元気もいい
血液検査の結果は
半年前にやった血液検査とあまり変わらず^^
よかった・・・
急に寒くなってきたので
お店の暖房は切らずに
朝まで付けておいたせいか
食べる量も戻ってきています
しまぶち |
季節の変わり目は
気温が下がったり上がったりで
人間も体調を崩しやすい物です
どうか、みなさんのワンちゃん猫ちゃんも
元気で新年を迎えられますように
しばらく血液検査をしていない
わんちゃんねこちゃんは
健康診断として血液検査をしてみてはいかがでしょうか?
内臓の衰え具合も解って
長く一緒に居るためのヒントが
得られるかもしれませんよ
歩歩(ぽっぽ)&しまぶち |
今日は朝から雨で わんこ達と お散歩には行けませんでした そういう時は お散歩に行くはずの時間がフリーになって 少し休めるかな? と思うのですが 今朝は 歩歩ちゃんがおしっこの上で伏せてて びっちょ...