2024年2月21日水曜日

オトちゃんのトライアル4日目1

 


  昨日の朝

   オトちゃんはなかなか起きなくて

   熟睡してたから

   起こして食べさせるのはやめて

   起きた時に食べてもらおうと思いました

  



 ご飯に息を吹きかけて、匂い作戦でも起きず^^


 鼻先にささみを持って行っても 起きず^^:


 みんなが大騒ぎして ご飯を食べ終わっても起きず^^:



 熟睡できると言う事は

  いいことだ^^

 心配してたうん〇も

 あれから、柔らかいのが出ていないので

  



 ご飯の量も悪くないね

 消化吸収も出来てるね^^

 お腹の調子が心配なので

 ふやかすドライフードを、消化器サポートに変えて

 ハイカロリーの缶詰めを混ぜてみようと思います


 今朝は

 みんなと同じ時間に起きて

 朝ごはんの準備中、催促^^

 みんなお腹すいたね~

 今準備しますからね~


 

 後々、サークルに入ることも

  怖くないと教えてあげたいので(入院の時も入るだろうし)

 扉を開けたまま

  サークルの中でご飯を上げてみようと思い

 オトちゃんのご飯を持って 中に入ったら

 オトちゃんも付いてきた^^




 完食~^^



 これに慣れてくれれば
 
  定休日のお昼ご飯も
 
  みんなに邪魔されずに上げられそうです^^
 


  食べたら、部屋の中を少しお散歩^^



 で、場所を移動しながら少し寝ます



  合わせられるところは
  
  オトちゃんに合わせるから
 
  自分の1日のスケジュールを
 
  作って行ってね

  私はオトちゃんのお手伝いをするだけ
 
  オトちゃんが生きる お手伝いをするだけ^^

  それでいいのだ~^^

オトちゃんの事

 


  オトちゃんは

   保健所に保護されていたと聞いていましたが

  まさか、保健所に一か月もいたなんて・・・涙

  私は、中を見たことがあります

  保護された犬たちがいる場所 入る場所?

  下はコンクリート

  冷たい鉄の格子に囲まれた

  決して広いとは言えない犬舎 

   毛布もベットも暖房器具もない

  あんな所にオトちゃんが一か月もいたなんて・・・

  それだけでも泣けてきます

  よく生きてたね

  どれぐらい放浪してたかわからないけど

  よく生きてたね

  偉かったね すごかったね

  保健所に保護されていた間

  ご飯を食べなかったって・・・

  一か月の間に2回ぐらいだって、食べたの・・・

  何とか食べさせようとする所じゃないもんね・・・

  あんな場所でご飯を食べられる方がおかしいよ

  固くて冷たくて

  自分がいつどうなるのか分からない

  どこにも逃げられない

  

  オトちゃんはもう自分の人生を

  半分は諦めていたかもしれないね

  「あとは終わるだけ」

  1年前に旅立った馬白くんがそうだったように・・・


  今、オトちゃんは落ち着いて生活が出来ているけど

  ここまでになるまでは

  この数か月でいろいろあったようで

  後ろの右足を上げたままひなり声・・・

  預かりさんは、どれだけびっくりした事でしょう・・・

  何度も病院に通い 検査もあれこれ・・・

  骨には異常がなかったので

  もしかしたら脳に腫瘍があるかもしれないと言う事になっています

  今は、お薬でしっかり管理できているので

  普通に歩けるし ご飯も食べられる状態です

  だから

  スリールさんは天使だ~

  オトちゃんの預かりさんも預かりさんの旦那様も

  天使だ~~~

  ありがとうございます

  みなさんに感謝だよね オトちゃん

  オトちゃん、生きようね

  オトちゃんが長生きしてくれることが

  みなさんへの恩返しになるからね

  一緒に生きてゆこうね

  まだ、トライアルだけど^^

  


  

  

2024年2月20日火曜日

オトちゃんのトライアル3日目2

 


  午前中の早い時間

   オトちゃん、私の横にピタリと着いて寝てくれました



   びっくりさせないように

   そっと頭をなでて顔の横の方まで撫でると

   ぐいぐい顔を押し付けてきます

   かわいい^^

   今日は寿寿(じゅじゅ)のお薬だけ取りに行きたかったので

   ちょっとの間、お留守番・・・

   できるかな・・・

   午前中、食べさせ過ぎちゃったのか

   やわらかうん〇をしてたので

   


   もしまたうん〇が出て

  部屋中ふみふみしてあったらどうしよう・・・

  今は亡き 新羽(しんば)さんの時は

  そういう事だらけだったから^^:

  それはそれで想定内^^: 

  どっちでもいいけど、オトちゃんが汚れちゃうのだけはちょっと・・・


  我が家の2階のドアは

  ドアの外からも中の様子が見えるように

  ドアに窓を付けたので

  帰って来て急いで中を覗くと

  出かけた時と何も変わらず^^ 

  よかった、オトちゃん寝てた^^

  お留守番、上手にできたね~

 


  お昼も、完食^^ えらい~^^

  午前中のうん〇の事もあるので

  お腹の調子が悪くならないように

  いつもの半分ぐらいにしておきました


  私の悪い所は、やり過ぎる所

  「食べさせ過ぎ注意!!」です

  たくさん食べさせても、明日ボンッて体重が増えるわけでもない

  焦っても仕方ない

  毎日少しずつ時間をかけて増えていくはずだから(高齢だし)

  地道に確実にやって行こう

  消化吸収が出来る量をしっかり見極めて

  ちゃんと体重管理しなくちゃ

  



 世界に1匹のミックス犬^^

  何犬のミックスだろうね~ 

  何でもいいけどね~^^

 

オトちゃんのトライアル3日目1

 

  オトちゃん、トライアル2回目の夜

   一晩でなんとなくオトちゃんの様子がわかり

   全然困らないし

   うちのスケジュールにも

   早く慣れてくれればいいな~と

   あ・・・ 別にオトちゃんのペースで大丈夫

   ただ、ストレスになるのは嫌なので

   環境の変化には早めに慣れてほしい所ですかね

   まだ、トライアルですけど^^

   夕飯もばっちり!

   お薬だけのごはんもぜ~んぶ完食~~~

   まるでギャル曽根ちゃんだ^^よく食べる~~~^^


 うちにトライアルに来てから

 お水を飲んでいる所を見たことが無かったので

 心配していましたが

 やっと飲んでる姿を見せてくれました


  オシッコの量も少なくないし

  ドライフードをお水でふやかしていますし

  缶詰めも水分が多いから

  それだけで割ととれているのかな?そう思っていましたが

  のども乾くでしょうから^^ よかった自分で飲んでくれて

  目は見えているはずだし みんなもそこでお水を飲んですから

  大丈夫だね

   夕方に出たうん〇と夜に出たうん〇が

  少し柔らかかったので

  1日3回食べたご飯が

   吸収しきれずに

   お腹の調子が悪くならないといいな~と

   半分祈る思いでいましたが

   体重は絶対に増やしたい・・・

   そこが難しい所・・・

   今朝のうん〇が、思ったよりすごく良かったので


   これで1日3回、思いっきり食べさせてあげられる~

   体重もきっと増えるはず^^ がんばる~^^

   

  部屋の中をウロウロしだして

   動きが小さく一定になってくるとトイレみたいです

  今までの子達もそうだった

  もう、動きでトイレかどうかは解りそうです

  

 

  やっぱり硬い所で寝てるけど

  少しだけ、カーペットの上で寝ている時間もありました

  いつか、ベットを使ってくれたらうれしいな



   

寿寿(じゅじゅ)のセカンドオピニオン

 


  行って来ました!!

   寿寿のセカンドオピニオン^^

  きっと、血液検査やレントゲンで時間かかるだろうな~

  そう思っていたのですが

  血液検査はやらずに

  レントゲンを4枚撮っただけでした

  見せてもらったのは1枚だけだったけど・・・

  


 とった指以外の指が

  またおかしな事になっていたら

 どうしようかと思っていたのですが

 骨自体は大丈夫でした

 今の治療方針でいいんじゃないかと先生が言ってくださり

  少しホッとしました

 もしやるとしたら免疫抑制剤の種類を替えてみるかどうか

 らしいです

 CRPの値が安定しないのも気になるという質問には

 CRPの値はあまり気にしなくてもいいみたいで

 それよりも足をあげないで

 普通に生活できる方を取った方がいいんじゃないかと

 もちろん、いろんな薬は飲まない方がいいけど

 減らしたいのはステロイドみたいです

 でも、足を上げるようになって

  普通に生活できない方が嫌なので

 やはり、お薬の種類はかかりつけの先生と相談して

 この先、決めてゆきたいと思います

 他の先生の意見も聞けてよかったです

 ステロイドの副作用と

 肝臓や腎臓の数値に気を付けながら

 お薬はまだ飲み続けます

 寿寿は1年に一度

  フィラリア予防が始まる時に

  血液検査をするので、その時にチェックできます

  ひかりちゃんは血液検査が大嫌いだったし

  フィラリア予防薬は脳障害があったので

  飲ませてなかったから

  肝臓が少しずつ悪くなって来てても

  症状が出るまで

  まったくわからなかった・・・

 ひかりちゃんが教えてくれた事

  ちゃんと肝に銘じてみんなのお世話をしてゆくからね

 

今は亡き最後の日のひかり

 ひかり ありがとね

 今も だいすきだよ

 私、まだまだ頑張りたいから

 お空で 見守っていてね

 

 

 

 

 

2024年2月19日月曜日

オトちゃんとおべんとう

 

   太り過ぎは良くないけど

   痩せすぎなオトちゃんは

   少し太った方がいいので

  1日3回、ご飯を食べてもらう事にしました


   今日はちゃんとお昼の時間に

   おべんとうタイムが取れました

  


 寝ている所を

  起こして食べさせたくはないので

  ごはんに息を吹きかけて

  匂いがオトちゃんに届くようにしたら

  起きてくれました^^

  


 あっという間に

   おべんとう完食^^



 下に落ちたごはんと、残り物は

   咲くんがきれいにしてくれます^^:


   時間はお昼前後すると思うけど

   毎日、おべんとうたべようね

  



 咲(さき)くんは

  オトちゃんが気になる存在みたいです^^



    

オトちゃんのトライアル2日目3

 


  オトちゃん、うちのお店初出勤

  心配な子は、昼間も目の届くところにいてほしいので

  自宅からお店に連れてきます

  初めての事ばかりでごめんね・・・

  ふわふわが嫌い?苦手?なのは一晩で分かったので

  お店で1番硬そうな敷物を

  オトちゃん用のケージに敷いて用意しました

  もちろん出入り自由にするつもりでした

  中にはいないだろうな~^^:

  案の定、すぐ出てきました

  嫌いなんだね



  お店に来るのは

   12歳の咲(さき)くん

  交流、交流^^




 

 咲くんは、自分のケージに入って

  ふわふわの上で寝たけど



  オトちゃんは

   痛そうで、冷たそうな床の上・・・・

  お仕事の邪魔にならなければ

  どこにいても大丈夫だからね

  好きな所にいてね


 15年、どんな生活を送ってきたんだろう・・・・

  

オトちゃん&咲くん


稀に

     UTA♪さん     この方向で寝る事が     ほとんどないので     レアです^^    毛が茶色くなっている所が     ドレーンが入っていた場所です     こっちを上にして寝る事は     ほとんどありません     起きている時に、こちらを上にすることは ...