2019年10月11日金曜日

ただのひとりごと・・・


 どうして、犬や猫達が次々犠牲になっていくのか・・・
 新しくできるショッピングモールにペットショップが入ってしまい
 また、「命」の衝動買いをして
 最後まで「大切な命」に責任を持たない無責任な飼い主が出てきますよ・・・

 たくさんのボランティアさん達が
 最後の所で一生懸命に「命」を救ってくれていますが
 どこのボランティアさんも、キャパオーバーしてます
 それでも、なんとかなんと頑張って保護してくださっています
 このままだと、ボランティアさん達の施設が崩壊してしまいます

 子犬や子猫が並ぶペットショップはいらないよ・・・
 ろくに繁殖の勉強もしないで、狭い汚い場所で予防もせず
 ただ産ませるだけ産ませて売る、そんな繁殖所もいらないよ・・・
 親犬親猫達の負担とストレスは計り知れないです・・・

 世の中にどれだけおうちの無い子達がいるでしょうか・・・
 そうしたのは人間でしょ?無責任な飼い主でしょ?
 どうしてわからないかな・・・

 以前相談にのってもらった議員さんだって
 当選する前は一生懸命話を聞いたりしてくれたのに
 当選したらぜんぜん・・・
 やっぱり選挙のためだけだったのかな・・・
 私の手紙を読んで、嬉しかったなんて嘘でしょ?
 ボランティアさんのイベントの情報をはがきに書いて2回送ったのに
 代表者さんの話を、生の声を聞いてほしかったのに
 一度も行ってくれていませんよね? 行ってくださるって言ってたのに・・・
 裏切られた気持ちでいっぱいです
 もう、顔も見たくないし応援もしない
 こうやって、犬や猫達の命はどんどん見放されてゆくのかな・・・

 普通に生活してたら見えないけど
 行ってみればいいよ 
 議員の仕事が忙しいなんて言ってないで行ってみなよ
 犬猫のボランティアさんの施設に 自宅に 崩壊した繁殖所に
 それだって立派に議員の仕事じゃないの?
 どうせ、交通費は無料なんでしょ?免除されるんでしょ?
 見てもいないのに理解出来てるなんて思ってもらっちゃ困るよ・・・
 見てもいないのに、心で感じてもいないくせに
 殺処分ゼロを目指そうなんて言ってんじゃないよ 呆れちゃう・・・

 あ~。。。
 私、あんまり怒ったりしないけど
 犬や猫の事になると、ついつい熱くなっちゃうのです

 誰か、本当にどうにかしてください
 犬や猫達の命と生活を守る
 肝心な法律を作ってください

 
 
 
 
 
 

 

2019年10月10日木曜日

羽新(バニ)ちゃん初めてのシャンプー


 今朝がた、おしっこでロンパースがびちょびちょだったので
 ロンパースを脱がせて
 初めてうちでシャンプーした羽新(バニ)ちゃん
 骨と皮でゴツゴツの体・・・
 大変だったね・・・
 

 足の筋肉が全くないので
 バランスよく立ったり、歩いたりする事が難しいので
 左手は常に羽新ちゃんを支えていなければなりません
 
 


  咳も出るので
 出来るだけ短い時間で、サササッ~と

 体の数か所にイボがあって
 背中に小さな腫瘍もありました


 

  シャンプー、疲れちゃったかな?
  お疲れさまでした




 マルチーズって、耳立ってたっけ?
 毛が伸びて、少しお肉がついたら
 どんなマルチーズになるのやら
 なんだか、楽しみです


2019年10月9日水曜日

羽新(バニ)ちゃんとロンパース

羽新(バニ)

 羽新ちゃんは、体重2キロで
 今は骨と皮です




 骨がゴツゴツで、固いところに寝ると骨が当たって痛そうです
 特に腰骨が・・・・骨の所がちょっと赤くなっていたりして痛々しいので
 そこをカバーできそうな、ロンパースを着せてみました



 トレーナー素材ですと、重くて大変だと思うので
 出来るだけ薄い素材で選んでみました

 体重が増えて、毛が伸びて 
 寝ても痛くなくなる日が早く来るといいな~


トイレの認識は無いか、思うように動けないから失敗しちゃうのかな
失敗しても、特に困らないので大丈夫です
先生のアドバイス通り、ドライフードにしてみました
桜侍くんと同じエイジングケアーの極小粒です

寝方もだいぶ、リラックスした感じになってきました
夜泣きが心配でしたが、咳は出ても吠えたりはしていません

2019年10月8日火曜日

羽新(バニ)ちゃんと病院に行ってきました



 昨日は羽新(バニ)ちゃんと、病院に行ってきました
 
羽新(バニ)ちゃんはこの中
土曜日の夜から出始めた咳が辛そうで・・・
 心臓からくる咳だとばかり思っていましたが
 血液とレントゲンの検査で分かったことは






 気管の炎症がずいぶん前からあったようで
 気管の壁面が固く厚くなっていて
 そこからの炎症の咳と
 心臓に3センチぐらいの腫瘍のような物ができていました
 背骨が変形していて、固まってきています
 
 咳と鼻がぐしゅぐしゅするのは、気管の炎症からなので
 抗生剤を一週間飲むことになりました
 心臓は、雑音はあるようですが
 お薬を飲むほどの事ではないそうです

 手足の筋肉が全くないので、よくこけますが
 これから、きっと筋肉も付いてくると思います



 診察が終わってから、羽新(バニ)ちゃんは急に吠え出して
 先生に「痴呆の吠え方かな?」と言われてしまい^^;
 病院からの帰り道
 車の中でずっと痴呆独特の吠え方をしていた羽新ちゃんでしたが
 家に着いたとたん、泣き止んだので
 不安で吠えていたのだと思います
 まだうちに来て一週間も経っていないので
 まだまだ不安材料はたくさんあるのだと思います

 私もまだまだ、羽新ちゃんとの生活に慣れていないし
 羽新ちゃんの事、まだまだ知らない事だらけだし
 一緒だよね

 でもね、私は羽新ちゃんの事、絶対に裏切ったりしないよ
 何年後にお別れが来るか分からないけど
 何があっても手放さないし
  幸せにするなんて、おこがましくて言えないけど
 その日その時まで、いっぱい愛する事を約束するよ
 
 これから、少しずつふわふわになって、もっともっとかわいくなろうね
 羽新ちゃんが笑顔になれるように、私がんばるからね
 
 
 

しばらく、ゆっくりするといいよ
あとは、羽新ちゃんの新しい羽根で飛ぶだけ
もう、これ以上落ちたりしないからね
たとえ落ちても、私が両手でキャッチするよ



2019年10月7日月曜日

羽新(バニ)ちゃんになりました


 新しくうちにやって来たわんこの名前を
 羽新(バニ)ちゃんと名付けました


 バニラのバニちゃんで、何かひねりが欲しくて
 漢字を探してみたら「羽新」という字があったので
 新しい羽根?いいじゃ~ん! 
 名前は羽新(バニ)ちゃんになりました

 第2の人生、新しい羽根で大空高く羽ばたいてほしい
   という願いです
 まぁ、低空飛行でもいいけどね
 羽新ちゃんの飛べる高さで、無理せず飛んでくれればいいです

   予防状況等々、不明なのですが
 あのような状況で保護されたのですから
 たぶん・・・何もやってくれていなかったでしょうね・・・

 うちに来てまた4日なので
 あまり、あちこち触ってストレスになるのも嫌だったのですが
 うんち踏み踏みで、足先だけシャンプーした時に気が付きました


 乳腺腫瘍・・・
 避妊手術・・・してないな・・・
 目は白内障で見えていなくて
 歯はどうだろう? 無ければ無い方がこの先心配なことは減るけど・・・
 昨日の夜から咳が出だして・・・
 心臓悪いかも・・・

 でもね、羽新(バニ)ちゃんの
 すべてを受け入れる覚悟をしてうちの子にしたので
 どうでもいいです なんでも来いです

 昨日の夜、咳が酷くて
 心配で抱っこしながら
 もう心配ない事、大事にする事、大好きな事を
 こんこんと話しかけていたら
 す~っと眠りについてくれました かわいいです



 昨日の咳で疲れてしまったのか
 今朝はあまり食べなかったので
 ささみを茹でてあげてみたら、おいしそうに食べてくれました




 
 今日はひかりちゃんと一緒に
 病院に行って
 こんなガリガリで検査できるかわからないけど
 心臓が悪かったら、すぐにでもお薬を始めたいので
 出来るところまで、検査してもらってきます
 
だいたいいつも、下を向いてる羽新ちゃんです


 羽新ちゃんの命を輝かせることが
 今の一番の目標です
 

 

2019年10月4日金曜日

わんこの家族が増えました


 一番の決め手は
 「譲渡困難」の枠に入っていたからです
 
 一人暮らしの男性が飼っていたそうですが
 自分の生活でいっぱいいっぱいで
 一週間に一度しかご飯を貰ってなかったそうです
 (自分は毎日ご飯を食べていたくせに?)
 
 

 この子がこのまま、誰にも認められず一生を終えるのは
 どうしても許せませんでした
 
 栄養失調のほかには、致命的なものは見つからなかったようです
 目は見えていないみたいです 

 只今、骨と皮でございます・・・





 保護してくださったボランティアさんの所で
 キレイにしていただいてありますが
 まだ、ほんのり汚物で汚れた毛玉の臭いがします
 この臭いが無くなる頃には、少し表情も明るくなってるといいな~


 まずは、体重を増やして
 体力を回復させてあげたいです
 今は普通に歩けなくて、ヨロヨロしていますが
 きっと大丈夫です そう信じています

 一度にたくさん食べると、消化しきれないので
 1日に4~5回、少しの量を食べてもらって
 少しずつ体重を増やしていきたいです



 それと同時に、うちの生活に慣れてもらう事ですかね

 名前はまだ決まっていませんが、早く決めて
 第2の人生での名前を呼んであげたいです


 もう安心していいんだよ
 毎日ご飯が食べられるよ 新鮮なお水も飲みたい時に飲めるよ
 これからは、何があっても絶対に私が守ってあげるからね
 夜もぐっすり寝ていいんだよ 寝坊だってしていいんだよ
 自分のペースでいいからね 
 私がちゃんと合わせるから大丈夫だよ
 
 

2019年10月3日木曜日

お薬がもう一週間分出ました


 
ひかり
皮膚の炎症を取るお薬が終わったので
 ひかりちゃんと病院に行ってきました
 



 ひかりちゃんの痒みは、だいぶ治まっては来ましたが
 まだ、赤い湿疹は出ていますし
 痒がり方はだいぶ落ち着いてきましたが、まだ痒いです



掻いてます^^;

掻いてます2^^;



 ひかりは脳に障害があって、そのせいで
 痒みや痛みに敏感みたいです 
 掻き始めると異常に掻いてしまうみたいです
 避妊手術をして帰る時も、痛そうな声で
 「キャンキャンキャン~」って鳴いてました

 とりあえず、まだ完全に良くなっていないので
 もう一週間同じお薬を飲ませることになりました
 これで、痒みが治まってくれるといいのですが・・・

 

ひかりちゃんの痒みが、早く治まりますように・・・

 

稀に

     UTA♪さん     この方向で寝る事が     ほとんどないので     レアです^^    毛が茶色くなっている所が     ドレーンが入っていた場所です     こっちを上にして寝る事は     ほとんどありません     起きている時に、こちらを上にすることは ...