2021年2月6日土曜日

桜侍(おうじ)くんと夜間救急病院に行って来ました

 

  昨日の夜、9時半を回ったころ

  桜侍くんが痙攣をおこし始めてびっくり!

  桜侍くんを抱きながら、ウロウロしてても治まらず

  なに?  なに?これ・・

  わ~・・・どうしよう・・・

  痙攣が治まってくると

  桜侍くんの顔がぼ~っとしてきて

  よだれも出てきました

  え・・・

  ちょっとヤバいかも・・・

  病院だ・・・・

  痙攣が治まった桜侍くんを

  自宅のサークル内に横たわらせて


  そのまま動かない桜侍くんに

  ドキドキしながら

  病院に行く準備をしました


  救急病院に電話して  

  冷静に話を始めたつもりですが

  口が渇ききって、上手く話せず

  途中で上手く言葉が出なかったりもして

  でも

  桜侍くんの事を、ちゃんと把握できていたので

  電話の向こうの獣医さんの質問には

  全部ちゃんと答えられたと思います


  主人に車を出してもらい

  バイパスに乗り、夜間救急病院へ着くと

  すでに4組の患者さんが来ていました

  幸い、すぐに順番は回ってきて

  診ていただくことが出来ました

  肺水腫の時の、ゼイゼイハアハアと違って

  桜侍くんは、横になって寝ていたので

  少し冷静で居られたと思います


  先日かかりつけの病院で心電図をとってあったので

  不整脈は無いはず

  採血して検査をした所

  全体にはそんなに悪い状況ではなかったので

  頭の中の異常だろうという事でした

  


  また痙攣が起きるかどうか

  2時間ぐらいでも酸素室に入ってもらって

  様子を見る事になり

  桜侍くんは、酸素室に入ると

  気持ちよさそうに横になって寝ていました


  しばらく落ち着いて寝ていたので

  家に帰って、万が一また痙攣が起きて

  10分経っても治まらなかった時の事も考えて

  お尻に入れるお薬を出していただき

  桜侍くんと一緒に帰ってきました

  家に着いたのが、12時半で

  桜侍くんの酸素室を、いつでも使えるように準備して

  自宅のサークルを、倒れても痛くないようにフリースで囲んで

  寒くないように、湯たんぽを温めなおして


  そうこうしてたら、1時半^^;

  今日は桜侍くんの近くで寝られる・・・と思ったら

  2時半ごろから、咳が出だして

  酷くなってきたので、お店の酸素室に移動してもらいました

  見ていない間に何かあったらどうしよう・・・

  そういう心配は大きかったのですが

  桜侍くんを信じて・・・・


  朝4時半ごろ見に行くと

  気持ちよさそうな顔で寝ていて、ひとまずホッとしました

  桜侍くんの事が心配で

  わんこ達のお散歩も、今日は行けませんでした・・・ごめん・・・


  6時過ぎに自宅に帰ってきた桜侍くん


  サークルの外に出て、うん〇しました







  立って歩いてる桜侍くんを見て、それはそれはびっくり&うれし~

  なんか・・・

  元に戻ってる? いつもの桜侍くん?

  なんと、ご飯も食べてお水も飲んだ^^

  桜侍くんは、なんてすごい子なんでしょうか

  立派すぎて困る^^;私が立派じゃないから^^;

  












 とりあえず、今日はかかりつけの病院に行って来ます

 そろそろお薬も終わる頃です

 お薬ももらってきます

 桜侍くんの毎日が

  穏やかでたのしくて おいしくありますように


 私と桜侍くんの時間を 

        まだ、もう少しください おねがいします


   

  

  

0 件のコメント:

コメントを投稿

UTA♪のお薬とサプリメント

     UTA♪は朝晩      お薬とサプリメントを飲んでいます     ご飯に混ぜても      食べるかどうかわからないので     錠剤は粉にして      粉末のサプリメントと液体のサプリメントを      混ぜて、お水で溶いて 注射器で吸って準備OK      出来...