心臓病の子達に、咳はつきものだと思いますが
レントゲンで見た桜侍くんの心臓は
以前よりも大きく腫れあがっていました
大きく腫れた心臓が、気道に触れて咳が出るらしいです
だから、心臓が縮まない限り
咳は出てしまうので・・・
もう、ずっと
この咳と、お付き合いしていかなければなりません
聞くに堪えがたい、くしゃみのような咳が
連続で出る事もあります
変わってあげたい・・・
桜侍くんのあの咳は、聞いてられない
桜侍くんが、体全部を使って咳き込んでいる姿は
見ていられない・・・
でも、桜侍くんの体を摩りながら
「咳よ治まれ 咳よ治まれ これ以上でないで 勘弁してあげて お願いします」
そう唱えるように何度も繰り返します
辛い時こそ、そばに居てあげなくちゃ
それでも、ご飯は食べてくれています
昨日の夜も、咳が酷くなって
酸素室に入つてもらう事になると思っていたら
咳のピークは9時半過ぎ
また同じようが酷い咳が続いたら、酸素室に連れて行こうと思っていたら
10時半を過ぎても、深夜2時半を回っても
小さな咳は出ても、酷い咳は出なくて済んだので
昨日は5日ぶりぐらいに、自宅のサークルで朝まで寝ることが出来ました
夕張メロンゼリーを
お水に入れて、昨日は飲んでくれましたが
今日は、飲んでくれません^^;
甘いのがいやかな・・・
あんまり薄めても意味がない気もしますし・・・
香りが気に入らないかな・・・
とにかく、咳を落ち着かせたいので
酷い咳が出ないようにしてあげたいので
出来る事は何でもしてあげたいです
桜侍くんの咳が落ち着いて
毎日が穏やかに、おいしく過ごせますように
0 件のコメント:
コメントを投稿