2020年8月13日木曜日

桜侍くんのこれから

 


 昨日面会に行ったときは

 酸素室の中でよく寝ていた桜侍くん

 その寝顔は、とてもとてもかわいい寝顔でした


 解ってる

 桜侍くんと一緒に居られる時間が少ない事は・・・


 救急病院に行った日は帰りが深夜になり

 次の朝は救急病院からかかりつけの先生の所まで必死で

 かかりつけの病院で、桜侍くんは酸素室に入ったのですが

 安心できる先生の元に行けた安心感で

 疲れがドット出ちゃいました


 桜侍くんを出来るだけ早く家で見てあげたい


 昨日面会に行ったときに 

 桜侍くんのこれからを先生とも相談しました


 最後をどう過ごすか・・・・


 酸素室を用意するかどうか

 お薬だけでも飲めるかどうか

 

 もう、ごはんは食べれないかもしれない・・・


 それをぜ~~~んぶ受け入れればいいんだけど

 受け入れちゃえば、楽で

 とことん笑顔でお世話もできると思います


 あとは横になって、水分を少し口にする毎日

 どんどん痩せて行き 咳もひどくなっていく

 動きたくても動けない桜侍くん


 そんな桜侍くんを近くで見るのはかなり辛い・・・


 でもね

 これが

 最後の最後まで近くに居てあげるのが

 飼い主としての役目だし

 桜侍くんは怒りん坊だけど

 本当にかわいくていい子なのは私がよ~く知ってる

 大好きだもん

 

 こういう時は

 桜侍くんが自分だったらどう思うだろう?

 そう考えるようにしています


 やっぱりうちが一番だよね

 いつの通りの生活

 いつもその生活の一部にいた桜侍くん

 テレビの音

 みんなの鳴き声

   掃除機の音

 お母さんの怒る声

 お母さんの笑う声

 楽ちゃんがトイレの砂を掻く音

 ひかりちゃんの回る音

 いつもその中で生きてきた

 だから、きっとそんないつもと変わらない生活音の中に

 桜侍くんは居たいと思います

 気が遠くなってゆく最後の最後まで・・・

 私だったら、そうだな


 やっぱり桜侍くんがいないと寂しい・・・

 見てると心配だけど

 病院で亡くなるのは、やっぱり嫌だ

 それは桜侍くんも嫌だと思う


 だから、先生が帰ってもいいと言ってくださるなら

 うちに連れて帰ろう・・・


 

 

 


 

  


0 件のコメント:

コメントを投稿

UTA♪とがんばります

    食事をとらないUTA♪さん   昨日は1日、点滴入院してきました   漿液が溜まらないように   ドレーンを入れて帰ってきました   帰って来て   ご飯を上げてみたら   二口だけ食べてくれました   明日は4口食べてくれますように☆   と願っていましたが   今朝は...