昨日午後1時ぐらいから
羽新ちゃんがよく転ぶな~って思ってたんです
今までも、左側が下になると
なかなか起き上がれなかったのですが
そうなる回数が妙に多くて
どうしたかな~?
なんて思っていたら
夕方になって
吠える羽新ちゃんの顔の角度が
妙に左に傾いていて
おかしい・・・・
転びやすいし、起き上がれないことが多い・・・
転んだ拍子に、頭か首を痛めちゃったかな?
もしそうなら、早く治療した方が早く治る!
!!病院だ!!
車が苦手な羽新ちゃん^^;
キャリーに入れて、痛めた首をさらに悪くするのが嫌だったので
ハーネスを付けて、桜侍(おうじ)くんバージョンで病院に向かい始めましたが
キャリーバックに入れなくても、興奮して大きな声で吠える吠える
そして、自分の体がおかしい事に不安なのか
動こうとするので、左手で羽新ちゃんを支えて
車は片手運転^^;
わんわん!! バタバタ
バタバタ!! わんわん
あと200メートルぐらいで病院に着くところまで来ると
急に羽新ちゃんが大人しくなって
ぐっすりと寝込んでしまいました
これが、いいのか悪いのか・・・・
疲れちゃったのか、体調が悪いのか・・・
ふ・あ・ん!!
病院についても、診察を待っている時間も
ずっと車の助手席で爆睡している羽新ちゃん・・・
診察の順番が来て、診察台へ
そこでも寝てた・・・
歩くところを見せてほしいと言われましたが
羽新ちゃんは寝ちゃって起きないし
まったく歩く意思がなかったので
歩く姿は見ていただけませんでした
診察の結果は
前庭疾患でした・・・
眼振が出てたみたい・・・・
気が付かなくて、ごめん・・・
診察台でも寝たままの羽新ちゃん・・・
なんか・・・
いかにも調子悪そうに見えちゃう・・・・
でも先生は、さすがで
心臓の音も悪いなりに、それなりの音だし
頭を打って出血しているような症状でもないし
眼振が出てるから傾いたり、回ったりしちゃうという事です
皮下点滴をしていただき
飲み薬が5日分出ました
興奮せずに眠ることができるか
ご飯を食べられるか
お水が飲めるか
トイレ等々、生活ができるかを
家で生活しながら判断することになりました
もし、興奮して起き上がれずに
呼吸が早くなったり
生活が上手くできないようなら
鎮静剤を使う方法もあるけど
この子の場合、それを使うと起きてこなくなっちゃうかも・・・
先生は、時に怖い事も言います^^;
羽新ちゃんは、保護される前は週に1度のご飯で生き延びてきた
とてもとても強い子なので、きっと大丈夫です
私が信じてやらなくてどうする!
ごはんはちゃんと食べましたので、お薬も飲みました
食べながら転んじゃいそうだったので、補助しました^^
今朝、オシッコは寝たまましてました
お水は自分で飲めます
歩きたいときに歩けないと、イライラして吠えます^^
昨日は、病院から帰って来ても
横になったまま熟睡した羽新ちゃん
11時過ぎから朝の3時過ぎまで
1時間おきぐらいに起きて夜泣き^^;
歩いていればおとなしいので、補助しながら
羽新ちゃんが歩きたいように、私も移動^^
体が変だから、仕方ないね
私は何があっても、羽新ちゃんの味方!
なにがあっても、どんな事になってもずっとずっと一緒だよ
病院でお会計までの待合室でも熟睡 |
病院から帰っても死んだように寝る^^;羽新ちゃん |
夜中、私と歩き回って疲れて寝てくれた羽新ちゃん |
ゆらゆら、よたよたしながらも、ちゃんと歩く羽新ちゃん |
変な所で寝てたけど、好きな所で寝ればいいよ たくさん寝て、休んでね きっとすぐに良くなるよ!私が付いてるからだいじょうぶ!! |
寝顔は天使だ~~~♬ |
0 件のコメント:
コメントを投稿