2022年5月14日土曜日

とりあえず保護

 


  午前中に荷物を持っきてくれた佐川さんが

  「道路にゆっくり歩いてる猫ちゃんがいる」

  と教えてくださり

  20メートル先のお店の前の道路を

  ゆっくりゆっくり渡っている猫発見

  野良猫だろうな

  渡ってるだけならそのままでいいけど・・・

  それが・・・・

  車が来ても、ゆっくりのペースは変わらず・・・

  道路の端で伏せこんだり

  渡ってきた道をまた戻ろうとしたり・・・

  車の通りも激しく

  危なくて仕方がない・・・・

  近くまで行っても逃げない・・・

  どこか奥の方に行ってくれさえすれば

  車に引かれる事はないけど

  道路の端っこで伏せたまま動かない・・・

  素手で触るのは危険なので

  とりあえずお店に戻ってタオルとキャリーを持って出た

  その間に、その猫は

  道路を走る車を止めながらまた道を渡って

  お迎えのお弁当屋さんの駐車場に入っていました

  買い物に来てたお客様の車の下に

  のそのそと入り込み

  みんな困ってる状態・・・

  動きは鈍いけど、ちゃんとシャーシャー言う

  車にひかれるのは非常に困るので

  とりあえず、なんとかキャリーの中に入ってもらって

  保護・・・

  これでもう引かれる事はないけど

  野良であののそのそ感は

  かなり体調が悪いとしか思えない・・・

  元気になったら放すという方法もあるけど

  今は佐助君が心配だし

  とりあえずは

  ボランティアさんに相談してみよう・・・

  

  

  

2022年5月13日金曜日

佐助君のごはん

 



   18歳の佐助君

   あんまり食べない時もあって・・・

   そういう日は心配だけど

     1日のトータルで

   まあまあ食べてくれたらOKにしています

   そうしないと

   心が持たないので^^;

   

   今、佐助君には

   3種類のごはんを出しています


   この3種類が、今のところ食べてくれるご飯です

   どれも、ガツガツたくさんは食べてくれないので

   大匙スプーンに2杯ずつぐらいでしょうか

 


   大した量は出してないのですが

   それでも少しずつ残してくれます^^;


  なので

  仕事に出る前と

  夜寝る前に

  何か少しでも食べられそうなものを

  出しては見ていますが

  なかなか思うようには

  食べてくれないことが多いです

  でもね

  一口でも食べてくれたら

  いいにしないとね・・・

  




佐助君 18歳

2022年5月11日水曜日

佐助君と病院に行って来ました

 


  昨日の朝出た

  佐助君のおしっこが

  ピンク色で


  どんどん赤いおしっこになって行ってしまうのではないかと

  1日中心配でしたが

  朝、どこでも座っておしっこしてたのが

  あの後すぐに治まったようで

  夕方、トイレには

  赤くもない、ピンクでもない

  おしっこの砂の塊が2つありました

  量も程よい感じでした

  でも、いちを病院には行って来ました

  

 

  体重は、またほんの少し減っていました・・・

  目は両目とも瞳孔が開いてしまっていて・・・

  治療はないので・・・・

  ほとんど見えていないでしょうけど

  受け入れるしかありません

  佐助君が神経質なのは、先生も承知しているので

  飲み薬より、一週間効く抗生剤の注射を選んでくれました

  止血剤の注射と2本打っていただいて帰ってきました

  この先、腎臓がもっと悪くなって

  ごはんを食べられない様になったら

  皮下点滴に通うようになります

  通院は佐助君にとってストレスかもしれないけど

  どうしても行かないといけないときは

  この先何度もあると思うんだよね・・・

  捕まえて病院に行くのは、できるだけしたくないけど

  ごめんね佐助君

  佐助君の毎日が、穏やかでありますように

  


  佐助君のために

  今出来る事をしよう

  今は出来るだけごはんをたくさん食べてほしいな

  おいしい物を出すのが私の今出来る事かな

  明るく元気に笑顔でね

  

新羽(しんば)さんは順調

 


  新羽さんは

  注射とお薬のお陰で

  ひどい咳は治まっています

  ごはんも

  いつもの量に、戻ってきています

  体重は300グラム減っていましたが

  今の調子で食べてくれれば

  すぐに元に戻ってくれそうです

  体重が減るのって

  あっという間で・・・

  怖いです

  


新羽さん 15歳

2022年5月10日火曜日

今日は佐助君と病院

 


  朝8時過ぎから

  落ち着きがなく様子がおかしかった佐助君

  また、頻尿になって

  ピンク色のおしっこになっています

  この間は夕方になってすぐに病院に行けたけど

  今日は、夕方まで身動きがとれません・・・

  さっきに見に行ったら

  トイレでしゃがんでました・・・

  もう出るおしっこはないはず・・・

  このまま踏ん張ると

  血尿が酷くなりそうで・・・怖い・・・

  早く病院に連れて行ってあげたい・・・

  さす・・・夕方まで我慢してね・・・・

  嫌いな病院だけど・・・

  ごめん

  行かないわけにはいかないよ・・・

白内障になっちゃったみたい・・・
目はだいぶ見えずらいようです



  

2022年5月9日月曜日

新羽(しんば)さんと病院に行きます

 

 昨日から、またひどい咳が出だした新羽さん

  連続で出る咳・・・

  辛いだろうな・・・

  ごはんもいつもほど食べない・・・

  ご飯どころじゃないのかな・・・

 今日は新羽さんと病院に行きます

 多分・・・

 心臓の肥大で、気管に当たってるんだろうな

 以前と同じように

 注射をしていただいて

 咳が止まるようなお薬が出るんだろうな

 それで落ち着いてくれると思います

 老化も心臓肥大も止められないもんね

 新羽さんのすべてを受け入れよう

 新羽さんの人生は

 新羽さんの物だし

 出会ってまだ8か月足らずの私が

 もっと頑張れとか

 もっと長生きしてとか

 あんまり言えないけど・・・

 やっぱり、もっともっと一緒にいたいよ~





 

 

2022年5月6日金曜日

猫トイレの階段

 


  床に猫のトイレがあると

  わんこ達が

  みんなでトイレの砂を食べてくれるので^^;

  今の家を建てた時に

  猫のトイレは

  階段を上って入るようにしました

  でもね

  高齢になったり

  病気になったりすると

  この階段の上り下りが

  大変になってくるんです

  先日

  佐助君が、階段をうまく降りれず

  途中から落ちてしまったので

  階段に滑り止めの敷物を敷きました



  これは、今は亡きデクちゃんが教えてくれたの

  敷物で滑らなくしたら

  上手に降りれるようになっています

  







  いつまでも若いと思っていたら

  大間違いで^^;

  もう18歳の佐助君

  人間に例えると88歳

  腎臓は悪くなってきてるけど

  まだ、食べてくれてる

  動きもゆっくりだし

  食べる量も少ないけど

  それがお爺ちゃんだ・・・・

  「ただのお爺ちゃん ただのお爺ちゃん」

  そう言い聞かせています

  

  


 毎日朝方

 寝ている私の胸の上に乗ってきてたけど

 もう、それもやらなくなっちゃった・・・

 もう一つのベットで寝る事もなくなっちゃった

 まあ

 でも

 ここが一番落ち着くなら

 それでいい

 佐助君の毎日が穏やかでありますように


稀に

     UTA♪さん     この方向で寝る事が     ほとんどないので     レアです^^    毛が茶色くなっている所が     ドレーンが入っていた場所です     こっちを上にして寝る事は     ほとんどありません     起きている時に、こちらを上にすることは ...