2025年8月30日土曜日

つよぽん

 


   つよぽんは「漏斗胸」と言う骨の形成不全?で

   小さな時に手術をしたので

   この先は

   もう、大きな病気などしないといいな~と思っています

  






   体重は5キロ^^:

   野良のまま成長してたら

   どうなっていた事でしょうか

    いえ

   まだ目が開いていなかった状態で

   雨の中6時間もお母さんから離れていたので

   この世にはいなかったね^^:

   見つけてもらった事に感謝☆

   強く生きてね

   

   

病院に行って来ました

 


  昨日はUTA♪と歩真(あゆま)と一緒に

   病院に行って来ました

  食べないUTA♪さん

   血液検査をしました




   治療するようなところはありませんでした

   今まで通りの抗生剤のお薬を飲ませて

   自宅で行う皮下点滴を上手く使って

   食べなければ、強制給仕を続けることになりました


   歩真は40度近くの熱が出ていて

   血液検査をしましたら

   白血球の数値が高い事と

   グロブリンの値が高く

   また黄疸が出ていました


 
  グロブリンの値が高いと
  
  FIP(腹膜炎)の可能性も高かったのですが
  
  FIPではない事は判明しています
   
  飲み薬が一週間分出ましたが
  
  5日ぐらいで診察予定です

  ご飯を全く食べないと内臓的に良くないそうなので
  
  食べなければ、ちゅ~るでもいいので
  
  少しでもお腹に入れる方がいいそうですが
  
  強制給仕はしない方がいいらいい^^:

  幸い、昨日からちょっとはドライフードを自分で食べているので

  熱が下がって食べる量も増えてくれば

  少し安心と言ったところでしょうか・・・

    歩真の方だけ
 
  近いうちに再診の予定です
 
  


   

   


2025年8月27日水曜日

ずっと誰かしら心配・・・

 


    UTA♪さん

    数日前から食べる量が減ってきていました

    今朝は一口も食べません・・・

    先生が「体調の波はあると思うよ」と

    言っていたのが

    ずっと頭の中にあったのですが

    波・・・・低くなっちゃったかな・・・

    抗生剤のお薬は飲んでいますし

    皮下点滴も昨日しましたが

    今日は病院に行こうと思います




    あと

    歩真(あゆま)が、またおかしいです

    動かないし、食べません

    一週間前と同じ状態です

    その時は病院が連休だったので

    抗生剤のお薬と強制給仕で様子を見て

    次の日には復活していましたが

    心配なので

     UTA♪と一緒に病院に行こうと思います



  ず~~~~っと誰か心配^^:

2025年8月26日火曜日

みぃちゃんとお散歩



  みぃちゃんはお散歩が大好きなのですが


  老化がすすんで

  遠回りは嫌だと言われます

  なので

  私がお散歩されているかのようです^^:

  行きたい方にしか

  歩きません^^:



  電信柱で

  チェックタイムの時

  後ろ足がもつれたりもしますが

  「刺激」は大事だと思っているので

  嗅ぎたい所は嗅がせてます

  




  

  ごはんは、その時食べたい物しか食べません

  朝晩、食べる物は違いますし

  日によっても変わってきますが

  なんとか体重も維持できていると思います




   


  12月で17歳になる 

  一番の先住犬のみぃちゃん

  いつまでも元気でいてほしいものです

2025年8月25日月曜日

UTA♪のお世話^^

 


   16歳のUTA♪さん

   もう今は自分では立ち上がれませんが

   本人は、立ちたいし歩きたい・・・

   自分が思おう様に体が動かないって

   もどかしくて、ストレスのはず・・・

   イライラもするでしょう・・・

   そうなると

   パタパタが激しくなります^^:


   老犬がパタパタするときは

    *体制を変えたい時

    *暑いとき

    *喉が渇いた時

  そんな事がどこかに書いてあった気がします^^:

   寝る場所を変えると

   す~っと眠りについてくれる時もあります

   抱っこしてあやしていると寝てくれることもあります

   


    UTA♪の寝る場所は

   3か所ほど用意していて

   パタパタがなかなか治まらないと

   場所を変えたりします

   

                 円形ベット


四角いベット
  


               サークル内(涼しい場所)

  

  床の上で熟睡出来るときもあるのですが

  知らないうちに起きて、バタバタすると

  体の傷が心配なので

  私が見ていられる時間なら、この寝方もOK



  ドレーンが入っていた場所に

  マナーベルトを巻いて対処していましたが

  これも、圧迫感があると嫌だな~と思い始めて

  今は洋服を2枚重ねしています

  


  UTA♪のストレスが

   出来るだけ少なくなるように

   いろいろ気を付けたいと思います

   楽しく 笑顔で UTA♪と生きていきたいです

2025年8月23日土曜日

歩歩(ぽっぽ)ちゃんの食欲

 


  前回、強い注射を打ってもらってから

   本当にいい食べっぷりをしていた歩歩ちゃんですが

   今週に入って

   だんだんと食べる量が減ってきました

   注射の間隔はあければ空けるほど

   歩歩ちゃんと一緒に居られる時間は

   長くなるようなので

   目標は2か月

   前回7月8日に打ってもらってるので

   9月8日までは、何とかがんばりたい

   今よりももっと食べる量は減ってくるはずです・・・

   食べられなくなったら、強制給仕もやります

   私の気持ちがどこまで我慢できるか・・・ん~~~(涙

   自信ないけど、歩歩ちゃんとの時間が長くなるなら

   なんとか頑張りたいです・・・・

   


 




2025年8月22日金曜日

UTA♪のお世話で落ち込んでます

 


   UTA♪の体が

    オシッコで濡れてしまったので

    ドレーンが抜けた後の傷が

    まだ完全にふさがっていないのですが

    不潔にしておくよりもいいと思って

    UTA♪をシャンプーしました

    で・・・

    見つけちゃいました・・・

    新しく、穴が開きそうなところを・・・

    それに

    おむつが肌に当たる所が赤くなってしまったり

    ぱたぱたやる足がどこかにぶつかって傷になってしまったり


    パタパタがすごくて

     傷を保護するために着せた服で

     わきの下とかが赤くなってしまったり

    なんか・・・

    ぜんぜんちゃんとお世話できなくて

    ぜんぜんUTA♪を守ってやれなくて・・・

    とてもとても情けないです・・・

    

   本当は洋服もオムツもしたくないとは思うのですが

    


  私が楽するために、オムツを付けています・・・

  でも自分で立てないUTA♪は

  オムツしないとおしっこをするたびに体が濡れちゃう・・・

  オムツをした方が清潔でいられるけど

  きっと本当はしたくないと思う・・・ごめん・・・UTA♪・・・


   ぱたぱたが激しいと

    敷いてるシーツがボロボロになります



  

  どうすれば、私とUTA♪が快適な介護ができるんでしょうか







 


  UTA♪に申し訳ない・・・

   上手くお世話できなくて、ごめんなさい

今度は歩真(あゆま)が食べません

 


  朝起きたら

   歩真がいつもと違う・・・

   動かない 

   いつもキッチンに来て

   頭ごっつん 「頭突き姉さん」なのに

   キッチンにも来ない・・・

   な~に~? どうした~?

   触ってもあまり反応が無く

   ごはん食べないし 動かない‥‥



   以前に急性肝炎をやっているので

   とても心配でした 

   とりあえず、楽(がく)ちゃんに飲ませてた

   抗生剤を、今はお休みしているので

   粉にしてハチミツに混ぜて飲ませてみて

   強制給仕もして様子を見ていました

   嘔吐はないので

   強制給仕は出来そうなのですが

   こんな時に限って、かかりつけの病院が連休で

   もし、日に日に体調が悪化したら

   知らない病院に行かなければならない所でしたが

   調子が悪かったのがその日だけで

   お薬を飲ませたことが良かったのか分かりませんが

   徐々に食べるようになって

   今日はもう、キッチンで頭突き姉さんやってます^^

   あ~・・・心配したよ~~~~

   すぐに良くなって、本当に本当によかったです

  


        猫トイレの入り口が、歩真のごはんタイムの定位置です





   よく食べるし、ごはんちょうだいの頭突きが凄いので

   ちょっとぽっちゃりしちゃっていますが

   これなら数日食べなくても大丈夫だ^^:

   このまま体調が落ち着いていますように


   

   

2025年8月21日木曜日

楽(がく)ちゃんと再度病院へ

 


  病院に行っても良くならなかったので

  内臓のどこかが悪いんじゃないかと思い

  再度病院に行って

  血液検査をしてもらいましたが

  前回高熱が出た時にした検査より

  良くなってた^^:




  熱もない・・・

  吐いているので

  抗生剤の飲み薬は止めて

  2週間効いてる抗生剤の注射をしてもらい

  腸を動かすお薬が出ました

  やっと昨日あたりから

  普通に食べてくれるようになっています

  


  楽ちゃんは、焦げ茶色で

  目もこんなんだから

  なかなか上手く写真が取れないので^^:使いまわし^^:

  あとから後悔のないように

  もう少し写真を撮っておきたいと思っています

2025年8月16日土曜日

楽(がく)ちゃん、よくなりません・・・

 


  食べてくれたのは

   前回病院に行った次の日の夜だけ

  その次の日から

  また、全く食べてくれず

  1日1回は吐いています・・・

  吐き気止めってどれぐらい効いてるもの?

  抗生剤の注射は2週間効いてるはずなのに・・・

  うん〇も、また形のない軟便・・・

  いったいどうなってるの~~~~~

  今日は楽ちゃんと病院に行きます

  


UTA♪とドレーン

 

  再度付けなおしてもらったドレーンが

  片方外れてしまい

  またまた

  傷の中で行方不明・・・

  またまた病院へ

  かかりつけの動物病院の先生も

  「外してみようか」

     と言うことになり

  

   ドレーン外れました^^

  でもね

  漿液が溜まらないように

  今まで通りマナーベルトや腹巻で

  カバーしてるのですが

  食べるようになって

  元気とパワーが出てきて

  ぱたぱた ぐるんぐるんが力強くなって

  ドレーンを外したところから

  ズレるズレる

  漿液が溜まってしまったら

  またドレーンを入れる事になるかと思うと

  できればそれは避けたいので

   今度は

  洋服の上から、マナーベルトを付けて見たら

  意外といける^^

  ズレるけどね^^:

  



  

稀に

     UTA♪さん     この方向で寝る事が     ほとんどないので     レアです^^    毛が茶色くなっている所が     ドレーンが入っていた場所です     こっちを上にして寝る事は     ほとんどありません     起きている時に、こちらを上にすることは ...