ゴールデンウィーク中の1日は
お茶摘みに行って来ました
「楽しいお茶摘み」とは違い
すでに他界している両親が残していった茶畑を
3姉妹で守って行こうと言うことになっているので^^
毎年5月に1日かけて
集まれる人だけでお茶摘みです
45キロ以上ないと、蒸す窯が使えないし
時間も5時までに持って行かないとやってもらえないので
朝からみんなで必死でお茶摘みです
一番心配なのは
UTA♪のお留守番でした
部屋中うん〇踏み踏みで
UTA♪もうん〇まみれ覚悟の上でした・・・
5時間で帰ってくるつもりが
8時間のお留守番になってしまい
心配な子がいるからと、かたずけもやらずに帰ってしまい
申し訳ない感じでした・・・
急いで部屋に入るとこんな感じ^^:
うん〇は奇跡的に、シーツにくるまっていました
転んで起き上がれなかったのが
何度もあったようなシーツの跡・・・
UTA♪ごめんね・・・
補助してあげられなかった・・・
かたずけをしている間に
私の背中の方で
UTA♪さん、お水の中・・・・
長く留守番させやがって~ でしょうか^^:
呼んでも来てくれなかった~ でしょうか・・・
ちゃんとお茶摘みだから長いお留守番になる事も
出来るだけ早く帰ってくるって言ってから出かけたけど・・・
そんなこと知るかい! でしょうか^^:
思ってたより長くお留守番させちゃったからな~
私だってお茶摘みしながら、ずっと心配だったんだよ~・・・
とにかく、ごめんね
昨日はこんな感じで、UTA♪さん疲れてしまったのでしょうね
夜は3時間続けて寝てくれました^^
そのあとは、いつも通り
徘徊(頭はハッキリしているようだから、この言い方は間違ってると思うけど)
で
転んでは起きれない~ 転んでは起きれない~
「起こされて、立ちあがる補助をして、シーツ整えて」の繰り返しでした
数時間やればUTA♪も疲れて寝るので
それまではがんばります^^
長くてもあと4年ぐらいですしね^^:
こういう癖の凄い子も
ペットショップで売られているって事だよね?
あ~・・・でも
この癖は今まで生きてきた途中で作られたものなのかもしれないな
保護されるまでの15年・・・
UTA♪はどうやって生きてきたんだろう?
癖の凄い所も含めて
おもしろい、かわいい子だと思っています
| 今年の新茶 |
0 件のコメント:
コメントを投稿