2024年3月11日月曜日

地道に支援していきたい

 

   富士のフェアリーハウスさんが

    一般家庭の多頭飼い崩壊現場に入った時に

   その中の数匹を保護してくださっていた犬のボランティアさん

   その数匹の中には

   乱繁殖による奇形の子も含まれていました

   そういう子も保護してくれてる事に感激^^

   それが「スリール」さんでした

   その日から毎日ブログを覗くようになって

   静岡市内に

   こんなにしっかりと

   犬のボランティア活動をやっている方がいるのを

   初めて知りました


   体に障害があったり

   高齢だったり、明らかに病気の子は

   保護してくれないボランティアさんだって

   数多くあります

   譲渡の確立が低いからです

   考え方はそれぞれなので

   回転よく譲渡ができる方を選ぶという考え方も

   否定はしませんが

   私個人の考えは、やはりどんな子も保護してくれる

   そういうボランティアさんは

   信用出来て、尊敬出来て 心から応援したくなります


   私にとって

   心から信頼できるボランティアさんが

    「フェアリーハウス」さん

   「アニマルフォスターペアレンツ」さん

  「にゃんのひげ」さんに加えて

  「スリール」さんが加わりました

  

    少しずつ、地道にですが

    支援していきたいと思います

0 件のコメント:

コメントを投稿

UTA♪の傷

    UTA♪さん    転んで一生懸命起き上がろうとする時に    肋骨が皮膚に(内側から)あたって    外傷があったのですが    その付近がポッコリ腫れてしまっていたので    病院に行って来ました    20ccほどのしょう液を抜いてもらいましたが    またすぐに溜...