羽新(バニ)ちゃんがうちに来て
一か月半が経ちました
サークル内の
ご飯の位置やお水の位置は覚えたと思います
転ぶことは転びますが
来た時に比べたら、だいぶバランスもとれるようになってきました
そこで
見ていられる時は
サークルの扉を開けて
出てもいいようにしてみようと思っています
自分で出れば、右に歩くと何があって
左に歩くと何があるのか分ってくるはずです
目の見えない「ひかり」と「桜侍」はそうやってやってきました
だから、目の見えない羽新ちゃんも同じようにして
サークルから、出たり入ったり出来るようにしてあげたいと思っています
自分で出ないと意味がないので
サークルの扉は開けたままにしてみたら
桜侍くんもはじめは、顔だけ出したりしていましたが
同じ感じ^^
上手に歩いて^^
一人大冒険~
でも行き止まりでどうしていいのかわからずに
吠えて助けを求めていましたので
撤収~
こうやって少しずつ部屋の形やサークルへの戻り方や
どう歩けば何があるのかを、分って貰えていくと嬉しいかな
そして、桜侍くんみたいに
自分でサークルから出て、自分でサークルに戻れるようになるといいね~^^
今朝、羽新ちゃんのサークルの扉を開けたまま
開店の準備に行ってしまったら
なんと^^
自分で出て、1メートルほど離れたクッションの所で休んでました^^
なかなか頼もしいですな^^
でも、見てない時だと
何があるかわからないので要注意のわたしです^^;
羽新(バニ) 推定14歳 |
0 件のコメント:
コメントを投稿