2023年8月9日水曜日

寿寿(じゅじゅ)と病院へ

 


   おとといの朝、急にびっこを引き出した寿寿

   少し前に、お散歩から帰ってき時に

   前足をびっこひいていて

   お散歩で痛めたかな?と思っていたのですが

   次の日にはもう普通に歩いていました

   なのでそのままにしていたのですが

   思い出したかのように

   またびっこが始まって

   片足で立っていたり

   片足つかずに歩いてたり

   これみよがしにアピールしていたので

   昨日は寿寿と病院に行って来ました




   レントゲンの結果は

   左前脚の内側から2番目の指が

   ぷっくり腫れていてそこの痛みでした

   骨折じゃなくて、本当によかったです

   痛み止めの注射を打っていただき

   飲み薬が3日分出ました

   今日はわりと足をついているので

   順調に回復しています

   

   





 な~んかね~

  寿寿はもう何年もうちの子みたいな感じで

  誰の生まれ変わりなの?って感じです^^

  もう、好きでもない子と子供を作らなくていいんだから

  もう、自分の好きなようにいてくれればいいよ

  のびのびと自分の時間を楽しんでね

  私が全部守るからね

  

2023年8月8日火曜日

ひかりちゃんと・・・

 


   あんまり向き合いたくない気持ちと

   向き合わなければいけないと言う気持ちが

   交互に湧いてきます・・・


   また自分から食べようとしなくなって4日目・・・

   強制給仕は朝昼晩やっているのですが

   今日、また体重が減っていました・・・

   「大丈夫 ひかりは元気になる 食べるようになる

   ひかりは治る また元気に回るようになる」

   そういう気持ちもなえてきました・・・

   先生に「ひかりは治るんでしょうか?」って怖くて聞けない・・・

   強制給仕をやっても

   体重が減ってゆくし

   どうすればいいんですか・・・

   何をすればひかりはよくなるんですか・・・

   この苦しい一連を

   笑い話として話せる未来はあるのでしょうか?

   とにかく今は

   やるしかないけど・・・

   気持ちを落ちないようにすることが

   困難になって来てます・・・

  







   

  ひかりちゃんとの時間を

   まだまだください

   一緒に頑張る時間を

   まだまだください

   ひかりちゃんをはげまさなくちゃ・・・

   お母さんなんだから

   笑顔でいなきゃ・・・

2023年8月5日土曜日

残されたつばめちゃんも・・・

 

 昨日巣から落ちたつばめちゃんを

  巣に戻してから

  しばらくは、姿を見せていたつばめのヒナでしたが

  今朝から1度も見えません・・・

  たぶん、巣の中で死んでしまっていると思います・・・

  2羽のうち

  1羽も巣立ちまで育たなかった・・・

  この子達が生まれてきた意味は何だったのか?

  野生動物のごはんと化して

  命をつないだわけでもなく

  産まれて 死んだだけ・・・

  自然界の厳しさは、もう十分わかったから

  できるなら・・・もう、止めてほしい

  飢え死に?でしょうか・・・

  いくら、この先生きてゆけないからと言って

  飢え死にって・・・

  ずっとお母さんがご飯をくれるのを待っていたヒナだったのに・・

  でも

  そう思ってしまう事が

  もうすでに、自然界の厳しさを解っていないと言う事に

  なるんだろうか?

   もう・・・切なくて・・・苦しくて・・・

  何もしてあげられなくて・・・ごめんね・・・

  ・・・ごめんね・・・


   ひかりちゃんに

    してあげられる事がある事のありがたさ

    ひしひし感じてます

    食べるってすごい

    生きるってすごい

 

   

2023年8月4日金曜日

残りのつばめちゃん

 


  2羽から1羽になってしまった

  つばめちゃん・・・

  成長が遅い・・・

  お母さん、ご飯を運んできてる?

  ご飯をねだる声がぜんぜんしない・・・

  ヒナは巣にはいるんだけど・・・



  そして・・・

  今日は3回巣から落ちた・・・

  たぶん

  お母さんは

  自然界の中では

  この子は生きてゆけないと

  判断したのだと思う・・・



  巣に返すと

  ちゃんとお母さんを待つヒナ・・・


  この子の未来はないのか・・・

  切ないよ・・・

  苦しいよ・・・

  そこまで厳しいか・・・自然界は・・・

  

  

2023年8月3日木曜日

自然界の厳しさ2

 


  先ほど

  ツバメちゃんが巣から落ちていて

  すでに亡くなっていました・・・

  朝までは生きていたのですが・・・

  自然界の厳しさですね・・・

  一番初めに、巣から落ちた時点で

  自分で巣に戻れるわけがないので

  その時点で

  もう、あの子は生きてゆけない子だった・・・

  毎朝、巣から落ちていて

  あの子は、自然界の厳しさの中では

  生きてゆけない子だった・・・

  解ってるけど・・・

  そんな中でも

  元気に育ってほしかった・・・

  期待もしちゃってたけど・・・

  やっぱり・・・

  厳しかったか・・・


  ツバメがやって来てくれて

  巣作りをして

  卵を産んで 

  卵からかえったヒナの成長を見て

  巣立ちまで見守るのは

  嬉しい事だけど

  こうやって自然界の厳しさをも教えてくれるけど

  命あるものが

  亡くなってゆく姿を見るのは

  やっぱり辛いなぁ・・・

  残りの1羽が、無事に巣立ちを迎えられますように

自然界の厳しさ

 


   毎朝、2羽のうちの一羽が巣から落ちてます・・・

     昨日は昼間にも1回落ちていました・・・

   今朝、やっぱり落ちていたので

   急いで巣に戻してたのですが

     それから

         1度も姿が見えません・・・

    自然界では、一度巣から落ちたら

    生きてゆける方が奇跡なはずだから

    こうやって何度も巣から落ちるたびに

    あちこちぶっているだろうし

    もう、親鳥はこの子に期待していないかもしれません・・・

    生きてくれ!!

    


      見えるのは1羽だけ・・・

   

2023年8月1日火曜日

1日おき、復活!

 

  なんとなく、朝の方が食べてくれてるひかりちゃん

  日曜日、朝よく食べてくれて




  お~~~ 

  これじゃ 今日は病院に行かなくてもいいかな~

  そう思いましたが

  心配だからお昼は強制給仕して

  夕飯は、少し口を付けた程度・・・

  やっぱりね~ そんなもんだよね・・・

  でも少しは食べてくれたので

  病院はパス

  で、夜も強制給仕の鬼!

  昨日の朝は、また少しだけ自分で食べて



  夕方は通院




  気になる体重は、また2キロを切っていて・・・

  先生は皮下点滴していないからだと・・・

  ・・・そうですか・・・

  そして、ひかりちゃんの白目を見て

  すこ~~し黄色みが薄くなってるかな~?

  本当ですか?!

  私にはいつも黄色く見えて 

   見るの止めようっ!ってなるんだけど・・・


  みんなと同じ時間には夕飯を食べてくれなかったけど

  な~んかそわそわして

  なかなかハウスしないし

  キッチンの方にやってくるから

  最近食べている猫のドライフードを出してみたら

  食べ始めて^^ 

  いい具合に食べてくれたので

  強制給仕はせずに

  ミルクと水分補給だけはさせてもらいました

  これも形は強制給仕だけどね^^:

  今朝も猫のドライフードを割と食べてくれました

残り

  1日一回食べてくれれば

  後は強制給仕で補うつもりでいます

  そして通院も

  自分で食べて、強制給仕で補えるようなら

  1日おきでいい事になりました

   

  今朝はみんなと同じ時間に起きて

  みんなのごはんの準備の時は

  キッチンまで来て回っていました^^



 オシッコは相変わらずまっ黄色^^:

 黄疸がなかなかひいてきません・・・


 今朝はお水も自分から飲んでます^^



  毎日少しずつでいいので

  ひかりがしっかり食べるようになって

  黄疸が取れてきますように

稀に

     UTA♪さん     この方向で寝る事が     ほとんどないので     レアです^^    毛が茶色くなっている所が     ドレーンが入っていた場所です     こっちを上にして寝る事は     ほとんどありません     起きている時に、こちらを上にすることは ...