2019年12月4日水曜日

レバーかけご飯の桜侍くん



 ここ数日
 ドライフードだけだと
 なぜか食べない桜侍くん



  なので、桜侍くんの好きなレバーカットを
  小さく砕いてトッピング



 だいたい、これで食べてくれます
 香りかな~?
 桜侍くんも目が見えないのでね^^


桜侍 推定18歳

  うちに来て、1年と8か月
  まだまだ長生きして、うちに居てほしいと思っています
  
  時々人に言われることがあります
   看取りみたいな事よくできるねって^^;

  でもね、私自身は
  「看取り」だと思った事は1度も無いんです
  確かに年齢の行った子を迎え入れていますが
  「先が短い」と思った事も、1度も無いんです
  結果数年しかうちに居なかった子もいますが
  その子とも、ちゃんと楽しんでいました
  それぞれの子と同じ時間を
  お世話も含めて楽しんでいるんです^^
  まぁ、変態と言えば変態でしょうか^^
  
  それでいいんです^^

  

2019年12月3日火曜日

羽新(バニ)ちゃん サークルが嫌いなのかな?



 羽新(バニ)ちゃんの事を信用して
 夜も、サークルの扉を開けたままにしています

 寝るのはサークルの外


  ご飯を食べるときは、それぞれのサークル内で食べるので
  ご飯の時は、強制的に入ってもらっています




 ほぼみんなと同じ時間に、食べるようになりました





 サークルから、自分では出てきますが
 自分からは、なかなか入りません
 やっぱり、サークルは嫌いみたいです^^;

 もしかしたら・・・
  前の飼い主のおうちでは
  サークルに入ったままだったかもしれません
  そうじゃなければ
  全身、汚物にまみれた毛玉状態にはならないかも。。。

 もう、羽新ちゃんの好きなようにしていればいいよ
 


羽新ちゃんの丸い背中

羽新ちゃんのお得意ポーズ
首凝りそ~
なかなかおもしろいポーズ^^


シーナの一周忌



  12月9日 シーナの一周忌の案内ハガキが来ました
  3周忌までは送ってくださるので
  そのたびに、思い出すことができます



    シーナは小柄な女の子で
   他のにゃんこ達がいるリビングにいるのが嫌で
   最後の時はお店にいて、ひとりで逝かせてしまいました・・・

  こういう時は、考えてしまいます
  多頭飼いするべきではなかったのかな?って・・・
  今更遅すぎますけどね^^;ずいぶんな多頭飼いなので・・・
   

  あれから1年か~・・・
  20歳だったからね・・・
  最後は近くにいてやれなかったな~・・・
  シーナ、ごめんね ありがとう
  私の事、応援しててね
  わんこや、にゃんこ達のために生きてゆくから

  

2019年12月2日月曜日

しまぶちくんとひかりちゃんの通院&気分転換



 昨日はしまぶちくんが1年ぶりの病院^^
 ワクチン接種です

 若くて五体満足で健康な子は
 病院に行くのは、ワクチン接種ぐらいですね
 ありがたいことです!

 ひかりちゃんの発作の抑制剤も終わりかけなので
 一緒に病院に行ってきました

 

ひかりちゃんは、いつも犬用リュックの中です

病院の待合室で記念写真^^

病院の帰り道
  お日様が気持ちよくて、ちょっと遠回り^^



  そしたら、急にひかりちゃんとデートしたくなってしまい^^
  しまぶちくんに車でお留守番してもらって
  ちょっとだけ抱っこでお散歩


 ひかりちゃん、久しぶりのお出かけはどうですか?
 自然の香りする? 刺激になる? 
 たまにはいいよね~^^二人だけのお散歩デート

 
いいのか悪いのか、ひかりは目が見えないので
地面に降ろしても動きません^^

  
 緑のトンネル
 私も久しぶりにマイナスイオンゲット!

 
紅葉がとてもきれいな場所もありました
ひかりちゃんにも見せてあげたかったな~
香りでなんとか伝わっていたらうれしいんだけど・・・


影のツーショット

陰のツーショット
わんわん

また、何かの機会に 
 ひかりちゃんとデート出来たらいいな~
 





若いだけで魅力的


 あるボランティアさんに保護された
 脳障害のある
 3か月の子犬に
 里親さんが決まりました!

 羽新(バニ)ちゃんに出会うまで
 ずっと、ずっと気になっていた子で
 体の成長が止まる、8か月を過ぎてもおうちが決まらなかったら
 うちの子に迎え入れようかと思っていたのですが
 そう思っているうちに羽新ちゃんに出会ってしまって^^
 だんぜん、羽新ちゃんの方が里親さんが決まりそうになかったので
 羽新ちゃんの方に立候補したのです
 子犬ちゃんの事はそのあとも気になっていました

 でも、やっぱり若いって素晴らしいですな^^

 少しぐらいの体の震えは
 子犬という事で、いくらでもカバーできるみたい
 人気犬種だし、成長とともに犬自身が自分の障害を上手にカバーできるようになって
 生活には何も問題なくなるかもしれないしね

 家族が決まって、本当に良かったです!

 こうやって、障害の持った子達に理解のある方が増えていただけると
 本当にありがたいと思います

 だって・・・
 新しいショッピングモールにペットショップが入ってしまい
 繁殖所にいる犬や猫達の生活は
 まだまだ悪くなっていくでしょうから
 奇形や遺伝病をもって生まれてくる犬や猫も
 増え続けていくはずです・・・

 あ~・・・話がずれちゃったかな・・・
 
 とりあえずは、若いってそれだけで魅力的なんでしょうね^^

 確かに・・・(実感)
 
 


 

2019年12月1日日曜日

楽(がく)ちゃん絶好調

楽(がく)

 軟便だった楽(がく)ちゃん
 お薬のおかげで、いいのが出ました


 でも・・・
 油断はできませんぞ~~
 だって・・・



うりゃ~~~~!
それをやるから、お腹が痛くなるの!
ケージに入れっぱなしは、可愛そうだし・・・

でも、これはひじょ~に困る・・・
降ろしても降ろしてもこれだから・・・




 ケージの外に出していてあげたいのに・・・
 やる事が、「キッチンに行くこと」だからね・・・
 他で遊んでくれればいいのに
 



時々TAOが遊んでくれていますけどね^^;
・・・・・・

アルパカ羽新(バニ)ちゃんと、歩きうん〇



 以外に首が長い羽新(バニ)ちゃん
 のび~をすると、アルパカみたいです

 かわいいです







羽新ちゃんの歩きうん〇
広い所ですれば、踏まなくて済みます^^


かわいいツーショット
羽新&啓太


稀に

     UTA♪さん     この方向で寝る事が     ほとんどないので     レアです^^    毛が茶色くなっている所が     ドレーンが入っていた場所です     こっちを上にして寝る事は     ほとんどありません     起きている時に、こちらを上にすることは ...