2025年9月17日水曜日

稀に

 


   UTA♪さん

    この方向で寝る事が

    ほとんどないので

    レアです^^


   毛が茶色くなっている所が

    ドレーンが入っていた場所です

    こっちを上にして寝る事は

    ほとんどありません

    起きている時に、こちらを上にすることは

    一度もありません^^:

   レア レア^^

2025年9月13日土曜日

スリールさん 焼津で譲渡会

 


   9月14日  スリールさん 焼津で譲渡会です

     子猫ちゃんも参加予定みたいですね^^

   


ビビンバ風ごはんに新しい具材

 


  ビビンバ風のUTA♪のごはんに

   新入り具材^^

  なんか、もう少し違う物も食べて

  ご飯を楽しんでほしくて^^

  「あんこ」と「三元豚のトンカツ」もちろん中身だけ^^


   トンカツの中身だけを細かくカットして

  ちゅ~るに混ぜれば、食べやすいでしょう^^

  あんこはカロリーも摂れるんじゃないかと思って^^

  どうかな?

  気に入ってくれるかな



   *ハイカロリー缶

   *カロリーエースムースタイプ

   *カロリー2倍ちゅ~る

   *ad缶

   *茹でたひき肉

   *子猫フードをふやかして潰した物

   *ぷりん

   これらがだいたいのいつもの具材メンバーで

   たまにレバー缶をつぶした物や

   豚肉ミンチ缶 牛肉ミンチ缶 出してみたりして

   デザートにはバニラアイスも出したりしています(注射器ですけど)

   自分が後悔したくないだけなのかもしれないけど

   とにかく、UTA♪には

   あとどれぐらいかわからない今世を

   楽しく送ってほしいので

   何をしても笑っちゃうようにしています

   時にビンタされても

   パタパタの足で蹴られても

   笑っちゃうんです^^ 

   やったな~♬ UTA♪さ~ん♬

   





絶賛パタパタ中

キッチンの引出し

 


  キッチンの引き出し

   まるまる一つ

   お薬&サプリメントでいっぱいです

 


   
    みんな いつまでも 元気でいてほしいものです
   


2025年9月12日金曜日

歩真(あゆま)と病院へ

 


  なんだかすっきりと良くならない歩真

  3日分のお薬が終わったので

  病院に行って来ました



  先生の首からかかっている聴診器をちょいちょいしたり^^

  先生の手に、ごっつんスリスリしたり^^

  歩真は面白い子です^^

  熱はやっと平熱に下がってくれて

  体重も少し増えていたので

  体調はよさそうだと言うことで

  あと一週間分のお薬が出て

  お薬が終了したところで

  黄疸の数値を測ってみる事になりました

  家での動きも良くなって来て

  ご飯の時にはキッチンにも来ているので

  ステロイドのお薬が効いているようです

  お薬を飲まなくても

  体調が落ち着いているといいのですが・・・

  黄疸も・・・出ると嫌だな~・・・

   



  

  

2025年9月11日木曜日

歩歩(ぽっぽ)ちゃんそろそろ病院かな・・・

 


  自分で食べる量が

  だいぶ減って来て

  くしゃみを連発するようになった歩歩ちゃん


         かつおぶしでも

            ごまかされなくなってます^^:



  それでも、ドライフードはなんとかまだ反応があるので

  水分補給が大事になってきます

  小粒タイプのドライフードは

  常に3種類ほど出して

  その日その時食べられるものを食べてもらっています

  ただ

  ちょっと気になるのが

  食べようとはするのですが

  口がうまく開かないと言いますか・・・

  たぶん、小脳(運動機能をつかさどる)の関係だと思うんですけど

  だから

  食べたくても食べられない?

  フードの中に顔は突っ込むんですが

  口がうまく開かないから

  ご飯が入って行かない・・・

  それって・・・見ていて辛い・・・

  本人もきっとなんかおかしいって思ってるだろうな・・・

  お腹はすいているのに食べられない・・・

  強制給仕も限度があるし・・・


  くしゃみの連発で

   鼻も飛ぶようになっています



  これが、ステロイドの注射をすると

  奇麗になくなるんです

  くしゃみも出ないし

  よだれも出ないし

  歯ぎしりもないし

  ごはんにもかぶりつけるんです

  そろそろ

  前回強い注射を打ってから2か月になります

  強い注射は出来るだけ先に延ばしたいところですが

  あとは私の気持ち次第^^:

  

ご飯の時に胸が汚れないように
 エプロン付けてもらっています^^

2025年9月9日火曜日

朝のみだしなみ

 


  UTA♪さん

   今は飲み込みやすい物だけを食べているので

   口周りや

   あそこもここもご飯がこぼれて汚れてしまいます

   寿寿やTAOが

   UTA♪の口の周りやら

   体のあちこちに

   落ちて付いたUTA♪のごはんを

   奇麗に舐めてくれるのですが




   取れきれない物もあるので

   毎朝、UTA♪の身だしなみタイムがあります

  



  ご飯で汚れたお洋服を変えて

  手足や口の周りに付いたご飯を

  お湯で濡らしたタオルでふき取って

   ドライヤーで乾かして

  オムツを付けて、洋服を着させて終了です


  気持ちいいと思ってくれてら嬉しいのですが

  本人は体が汚れても

  あまり気にならないようなので

  ご迷惑でしょうかね^^:

2025年9月8日月曜日

みぃとお散歩3

 


  昨日は定休日だったので

  朝のいろいろが押しても

  わんこ達とのお散歩は

  時間を気にせずに行けました

  少しだけ遠回り

  巴川沿いを歩いてきました

  老化が進むみぃと

  またいつ来れるかわからないので

  昨日は楽しく行ってこれました

  



  みぃはお散歩が好きなので

   お散歩に行く前はテンションが上がって

   走ったり 左右に飛び跳ねたりします^^

   私も一緒に

   左右に飛び跳ねます^^

   だって みぃが嬉しい事は私も嬉しいから~^^

またまた歩真(あゆま)と病院へ

 


  肝臓の数値は悪くないのに 黄疸・・・

  体のどこかに炎症があると

  黄疸が出るらしく

  今回病院に行ったら体重も落ちていたので

  体のどこかに腫瘍が無いかどうか

  エコーとレントゲンで検査してもらいました

  今回やったエコーとレントゲンでは

  体の中に腫瘍のような物はなく

  そこは一つクリア

  胆管炎かもう一つ、忘れちゃったんですが^^:

  血液の病気で黄疸が出て貧血になるらしく・・・

  どっちかなんじゃないかと言うことになっています

  確定診断をするには

  骨髄を取ったり、お腹を開けてみない事には解らないそうなので

  そこまではやらなくてもいいんじゃないかと

  なので

  炎症を抑えるために

  ステロイドの注射と

  飲み薬でもステロイドを使っての治療となりました

  3日間飲んでも様子が変わらないようなら

  お薬が効いていないと言うことになるので

  他の処置を考えなければなりません

  昨日の夜から、お薬はさっそく飲んでいます

  激的にいいわけではありませんが

  食べる量も増えてきていますし

  ご飯の時に

  キッチンに来るようになってきています

  が

  まだまだ元の元気は出ていません

  





             歩ちゃんがご飯を食べる定位置

         ここに来てるって事は、ごはんを食べたいと言う事^^

                   ↓



  早く元の元気な歩真に戻ってほしいです



2025年9月5日金曜日

歩真(あゆま)

 


  まただめです

   動かない 食べない・・・・

  ・・・・・・・・・・

  も~~~~

  どういう事?

  前回病院に行ったときに

  もう少しお薬で様子を見ようと言うことになったので

  そうしてみますが

  心配です・・・

  


2025年9月4日木曜日

心配で歩真(あゆま)と病院へ

 


  日曜日に病院に行ったときは

  これからどんどん調子も上がっていくんだろうな~

  って言う感じだったのに

  次の日の朝

  動かない、食べない・・・・

  ・・・・なんで・・・・

  夕飯は少し食べても

  朝はキッチンにも来ないし

  ちゅ~るを8割ぐらい舐めて終わり・・・

  毎日朝晩お薬を飲んでるのに

  なかなか調子が上がってこないので

  心配で

  病院に行って来ました

  白血球と黄疸の値を検査してもらいました

  熱は38度9分で微熱程度

  白血球の数は前回の検査よりもさらに下がっていました

  ただビリルビンの数値は少し上がっていて

  でもそんなに悪いわけでもなく・・・




  診察台の上で

  先生の手にスリスリしたり^^:

  出してもらったドライフードを完食したり^^:

  家の様子とだいぶ違う^^:

  いただいてあるお薬で

  もう少し様子を見てみる事になりました

  今朝はちゃんとキッチンに来ていました

  ごはんもたくさんではありませんが

  食べてくれています

  



  このまま良くなってくれる事を願います☆





UTA♪と闘い^^:

 


  UTA♪にご飯を食べてほしい

  できればいっぱい食べてほしい

  UTA♪が嫌がっても

  ちょっとだけ

  ちょっとだけ無理やり口の中に入れると

  食べてくれるので

  こっちも引かずに頑張っちゃう^^:

  UTA♪の嫌がり方が

  口を開けて、開けたまま顎を下にぐぐぐって下げる

  それも結構な力で^^:

  それでも

  「あと一口、お願い」

  とお願いして

  ご飯を乗せたスプーンで口をこじ開けようとすると

  すんなり食べてくれる時もあり

  ぐぐぐって連続で嫌がられると

  ごめん・・・ってなる

  ごはんの時間は

  半分はUTA♪との闘いになっちゃってて^^:

  着ている服にUTA♪のごはんが飛び散り放題^^:

  UTA♪の服にもいっぱいこぼれちゃう^^:

  あはははっ

  UTA♪おもしろ~い

  UTA♪かわいい~~

  UTA♪~~~


  朝ごはんは4~5口ぐらいしか食べなくなってきちゃった・・・

  お口も大きくあけてくれなくなって

  飲み込む力も弱くなってきちゃってます

  朝は時間もなくて

  なかなかUTA♪のごはんにばかり

  時間を取っていられないので

  夕飯と夜寝るまでが勝負って感じになっています

  バニラアイスを飲ませたり

  カロリーの多い液体を飲ませたりしてはいますが

  なかなか難しいです・・・

  


  少しでもUTA♪が楽しめるように

  ご飯の時、4~5種類ぐらいの物を出しています

  なんだか、ビビンバ風^^

  朝は3~4口しか食べてくれませんでした

  



  夕飯の時は、時間があるので

  ゆっくり、少しずつ食べてもらえます

  用意した分は食べてもらえることが多いですが

  途中で寝ちゃうときもあり^^:結構大変です^^:



  


  UTA♪の毎日がおだやかで

          楽しくありますように

UTA♪とお洋服

 


   秋冬用のお洋服なら

   夏の服よりも

   厚手でふわふわで

   体に傷ができないように

   カバーできそうで

   早速、新入荷を購入してみましたが

   いささか、まだ暑いので

   着せられるのは、もう少し先ですね^^:

  


2025年9月3日水曜日

みぃとお散歩2

 


  お散歩の時

  もうすぐ17歳と言うこともあり

  もう、あまり遠くまでスタスタ歩いて行けないみぃちゃん・・・

  今のうちに、行けそうなところには

  行っておこうと思い

  ちょっとだけ遠回り

  柳の木が並ぶ

  ノスタルジックな道まで行ってこれました

  




  巴川沿いの道にも
  
  近いうちに行っておきたいし

  もう少し涼しくなったら

  県立美術館付近へ

  歩けるうちに行っておきたいです





 

2025年9月2日火曜日

つよぽん、覚えちゃった・・・

 

  朝起きて

  ごみを捨てようとして

  納戸を開けたら

  そこに、つよぽんがいて

  ???なんで???

  閉じ込められてたじゃん(汗

  でも、幸い

  いろいろ荒らされてはいなかった

  不思議で仕方なかったけど

  朝の忙しい時間にボ~ッと

  考えている時間はない^^:

  


  人間がやってるのを見て覚えたのか?

  ぼけーっとしてるようで

  そうでもないらしい^^:

  この扉の向こうには

  フードがいっぱい入ってますので

  入り込まれたら大変です^^:

  鍵の閉め忘れのないようにです^^






歩真(あゆま)の体調

 

  昨日の夕飯は割と食べたのに

  また今朝は食べない・・・

  かろうじて、ちゅ~るは舐めてくれるので

  食欲が全く無いわけでもなさそうですが

  動きもかなり悪いし心配です

  今日の夕飯は食べるのかな?

    朝も晩も食べなかったら

   病院に行こうと思います

  なんだろうな~

  体のどこに炎症があるんだろう?

  お薬、ちゃんと飲んでるのにな・・・

  はっきりしないと気持ち悪いな~・・・



  

  

稀に

     UTA♪さん     この方向で寝る事が     ほとんどないので     レアです^^    毛が茶色くなっている所が     ドレーンが入っていた場所です     こっちを上にして寝る事は     ほとんどありません     起きている時に、こちらを上にすることは ...