この間
歩歩(ぽっぽ)ちゃんが
前足でふみふみ♪してるの見ちゃった
そんな事出来るようになってたのね~♬
感激です^^
サークルを少し大きい物に変えたから
体全体で動く範囲が広くなったのが
リハビリに繋がっているのかもしれません^^
場所も移動したので
自然と日なたぼっこも出来ています^^
1日のほとんどは
下を向いていますが
ときどき
なが~くのびてたり
トイレかと思うぐらいに
ぐるぐる歩いたり(トイレの時だけ低姿勢で歩き回ります)
グルーミングができる範囲も広くなってきました^^
老化が進んでくると
だんだんと歩けなくなってきます
UTA♪さん、最近よく転んで立てなくなっているので
少しでも歩いて
足の筋力を落とさないでほしいと思い
出来るときだけですが
お店の外を歩かせています
アスファルトだから転ばないと思いきや・・・
転びます^^;
足の筋力を出来る限り保ちたいです
UTA♪だって歩きたいでしょ?
ごはんを
なかなか食べてくれなくなっていた咲くんでしたが
やっと、やっと安定してきました
少しの量でもカロリーが摂れるように
子犬用のごはんに変えていたのですが
体重も復活してきたので
成犬用(老犬ですが)のごはんに変えたら
ごはんの粒が極小で^^
体重が2キロで下あごの骨が無い咲くんには
そんなドライフードが合っているかもしれません
ただ、レバーのスープ煮缶のスープを少しかけないと
食べてくれない日が多いです^^:
食器は高くしています
14歳の咲くん
まだまだ元気にいてほしいと思います
歩歩ちゃん
またご飯をあまり食べてくれなくなって
口も気にしだしたので
病院に行って来ました
2週間ぐらいごとに
抗生剤とステロイドを
打ってもらってる事になっちゃっていますが
それで、いつも復活していました
先生が
ステロイドは副作用もあるから
あまり使いたくないらしく
体重も30グラム増えていたので
今回は抗生剤の注射だけうってもらって帰ってきたのですが
次の日
病院に行って注射もしてもらったのに
良くなっていなくて^^:
むしろ、口を気にするのは酷くなっていました
なので
2日連続になってしまいましたが
昨日も病院に行って来ました
ステロイドだけ注射してもらい帰宅
今朝は、しっかり食べてくれています
よだれもなし^^
ステロイドの副作用は心配だけど・・・
食べないのも困るし・・・
ん~・・・・
オムツのお陰で
夜中のトイレの事は
だいぶ心配が無いようになりましたが
立てなくて、呼ばれることが一晩中続く日もあり
そういう日が続くと ・・・・結構辛い・・・
UTA♪さん
座ったまま良く動くので
オムツをちゃんと付けないと
外れちゃいます^^:
世の中には
いろんなペット用のオムツが存在していて
なにをどう選んだらいいのか分からなかったので
16年ほどのお付き合いのある
きっといろんな種類のオムツを経験済みの
犬猫ボランティア「フェアリーハウス」さんの
代表の方に相談させてもらいました
お忙しい中
ご丁寧な写真付きのメールをいただきました
感謝です
紹介してくださったオムツは4種類
UTA♪のオムツに適した条件は
*うん〇がオムツの中に納まるもの
*おしっこの量が多くても中に納まるもの
*動きに対して柔軟性があるもの
ご紹介くださった4種類の中から
UTA♪に合いそうなオムツを2種類注文してみました
UTA♪、おしっこポーズ
深夜12時過ぎから起きだしたUTA♪さん^^:
歩いてもすぐに転んでしまい
立ちたいと頑張るので、シーツがぐちゃぐちゃになります
いつどこでトイレをするかわからないので
そのつど起きて
「UTA♪を立たせて、シーツを整える」の繰り返し・・・
3時半を過ぎても、まだ続けるUTA♪さん・・・
いささか私も疲れてしまい
ぐるぐるサークルに入ってもらいました
うん〇まみれになっても仕方ないと腹をくくり^^:
朝の4時半
ぐるぐるサークルを覗いてみると
うん〇まみれのUTA♪・・・・
うん〇の上で寝ているUTA♪・・・
そうなる事は解ってはいたものの
いざ、目の前にすると・・・・
シーツを敷いても、な~んにも意味がない感じ^^:
このまま部屋に放す訳にもいかず
そのままお店のドックバスへ直行してシャンプー
たしかに、部屋のシーツは少しも動かずに済んだけど
毎日、朝4時半にシャンプーも結構辛いぞ^^:
私が起きるたびに
わんこ達も起きたりして・・・
みんなの事も起こしてしまう・・・
みんながうまく生活してゆくには
やはり・・・
オムツだろうか?
オムツって抵抗あるけど
私を含めみんなのためでもあるので
申し訳ないけど、UTA♪さん
夜だけオムツをしてもらおうと思います
オムツをしてくれれば
部屋の中を自由に動く事も出来るし
シーツが乱れたとしても
汚れるのは、オムツの中だけ
・・・のはず・・・(やってみないとわからない^^:)
さてさて
オムツ選びだ^^
何事も経験だ
5月18日 愛犬の写真撮影会が開催されました
初めての参加の方もいて
いい記念になったのではないかと思います
仕上がってくるまでに
もう少しお時間がかかります
楽しみにしていてくださいね
うちの子達の昨年は
3匹一緒の撮影&1匹&1匹&1匹と
ややバラバラの撮影となりましたが
今年は何とか4匹一緒に撮影することができました
咲くんとUTA♪は
今年も一人ずつとなりました
手元に届きましたら
また紹介させていただきます^^
5月18日 わんわん譲渡会が開催されます
5月18日
「ねこのWa」 譲渡会開催します
個人で活動されてる
猫のボランティアさん達が
集まっての譲渡会です
転ぶとなかなか起き上がれなくて
足の内側がこすれて赤くなってきちゃってるUTA♪さん・・・
ぐるぐるサークル、購入してみました
倒れずに歩いてくれたら
UTA♪の気分もいいはずだし
倒れそうになっても
側面に寄りかかりながらでも歩けるんじゃないかな
って思ってたのですが
人間が思うようには
なかなかいかない物です^^:
壁に沿って、上手く歩きません^^:
倒れちゃう・・・
中にいなくても同じかも^^:
慣れてきたら壁に沿って歩くようになるのかな?
痴呆じゃないしな・・・
なんなら、広い場所の方が
バランスがとりやすいみたいで
よく歩けたりしてて^^:
つよぽんが中に入るし^^: なんでやねん!
ベットで寝てる方が 気持ちよさそうだしな~
ぐるぐるサークルは
この先、他の子が使うかもしれないし
いざという時は、UTA♪に入ってもらう事も出来るし
上手く付き合っていこうと思います
90センチ幅でセールで¥4400でした
これ以上大きいと、部屋の広さ的に無理で^^:
ネット通販で実物が見れなかったので
あんまり安いのは、使い物にならないと困ると思って
キャンプ用品のお店で購入してみました
組み立てなしで、パッと広げられました
しっかりした厚みのある(テントの素材かな?)サークルです
夜はしっかり寝てくれると
足の赤味も引くと思うし
私も寝れるんだけどな^^:
まあ、なんとかうまくやっていきたいです
抜歯をするにあたって 麻酔をかけたついでに 以前歯が抜けた時に 抜けた歯の歯茎に穴が開ていて お水を飲んだりすると 鼻に流れ込んでしまっていて グスグスしていて気になっていたので そこをふさいでもらい 右目に小さなマイボーム...