2025年4月30日水曜日

歩歩(ぽっぽ)ちゃんとごはん

 


    歩歩ちゃん

  大きな発作が起きた後から

  今まで食べていた

  「ドライフードをふやかしたもの+お魚パウチ」

  を、全く食べなくなっていたのですが

  ここ3日ぐらい

  食べるようになってきています!^^

  ふやかしたフードを食べてくれれば

  自然と水分もとることができます



   食べっぷりが良ければ

   強制給仕も必要なくなってきます^^

   もう、ずっとずっと強制給仕になると思っていたので

  嬉しくて 嬉しくて^^

  またいつ食べなくなってしまうかわかりませんが

  歩歩ちゃんのごはんの時間が

  なんだか楽しく思えるようになってきました^^




   狭いケージで最後のおトイレ^^
 
  ケージの隅に頭を付けてバランスをとっています







   広いケージに移動して、歩歩ちゃんはどうかな?



   お腹すいて来たかな?

   こちらの様子をうかがっています^^



  もう少ししたら

     ご飯にしようね^^

2025年4月29日火曜日

歩歩(ぽっぽ)ちゃん引っ越し予定

 


  毎朝、おしっこの上にいる歩歩ちゃん・・・

  やっぱりケージ、狭いかな?



  もう少し広くすれば

  オシッコの後、移動ができるんだろうけど・・・

  ということで

  歩歩ちゃん、少し広いケージに

  引っ越してみる事にします

  

  夜中に何かあると困るので

  明日の朝、引っ越し予定です

  そして昼間の様子を見てみようと思います


  最近は、バランスも上手くとれるようになって来て

  倒れる事も少なくなってきていますので

  挑戦です^^

  もし、また狭い方がいいと思ったら

  狭いお部屋に引っ越せばいいだけなので^^

  ここは、ひとつ

  広いケージに引っ越してみる事にします

  おしっこで歩歩ちゃんが汚れなければ

  それに越したことはないのでね^^

  ケージの設置場所も移動するので

  歩歩ちゃんの気分転換にもなるかもしれません




UTA♪

 

   UTA♪さん

   転んで、上手く立てない時は

   立とうとして頑張るので

   シーツもこんな感じになります^^:




  これを、朝までに数回^^:

  何度かベットに連れてゆくのですが

  すぐに出て来て、歩いてコケて、立てなくなって補助^^:

  がんばれば立てるのに(立てるときもあります)

  そんな事を何回も繰り返してるうちに

  疲れちゃうんでしょうね^^:

  疲れて寝ちゃう寝顔が

  悔しいくらいにかわいいのです^^





  気持ちよさそうに寝ている姿を見ると

  こちらの寝不足もぶっ飛びます^^


  が

  夜は寝たい^^: 

  寝かせておくれ~~~~

2025年4月28日月曜日

楽(がく)ちゃんと病院へ

 


  最近頻繁に行く事になっていますが^^:

  またご飯を食べなくて

  動きも良くないので

  昨日、楽ちゃんと病院に行って来ました

  また40度近い発熱・・・

  またまた炎症を取る注射をしていただき

  今回は飲み薬が一週間分出ました

  




      今朝はドライフードを少し食べられるようになりました


  動きも出て来て

  お水を飲みに来ていました


  楽は繁殖所のお世話が悪かったので

  2か月ぐらいの時に

  両目が渇いて飛び出しているような感じでした

  そのまま繁殖所にいても

  治療もしてもらえないし

  オーナーが困るだけ(自分が悪いのに)

  アニマルフォスターさんに保護されてうちに来ました

  目は見えませんが

  活発でとてもかわいいです^^

  鼻の炎症は常にあるので

  青っぱなが飛び散りますが

  それが楽ちゃんのチャームポイントなので^^いいんです^^


  

  

2025年4月27日日曜日

歩歩(ぽっぽ)ちゃんのよだれ3

 


  金曜日、あれからやっぱりよだれが出始めて

  何か心配で

  歩歩ちゃんとその日のうちに病院に行って来ました

  先生は口の中の炎症からだろうと言っていました^^:

  食べないのが一番困るって^^:

  麻酔をかけて歯を抜くのは

  頭の事もあるし

  今の歩歩ちゃんにはリスクが高いので

  しない方向です

   炎症を取る注射をして

  神経症状とよだれが止まって来るかどうかを

  様子見です

  それからは、なんだか穏やかに寝ている歩歩ちゃん

  神経症状は出るけど酷くないです^^

  よだれもだいぶ少ないです^^





  食べ方もここ最近で一番いいかも^^

  何か嬉しい^^

  今まではふやかしたドライフードに

  お魚のぱうちを乗せて食べていて

  それを今は食べなくなってしまったので

  飲み込んでも大丈夫そうな

  小さな粒のドライフードを食べていて

  どのくらいの量を食べればいいのか

  強制給仕は必要なのか必要ないのか

  まったくわかりません^^:

  体重は維持できていたので

  やっぱり強制給仕は必要なんだろうな・・・

  

  

  調子が悪くなる前に食べていた

  ドライフードをふやかしたものに

  お魚のパウチを乗せた物を

  今日はたくさんじゃないけど食べてくれました!

  か・か・感激でした^^

  続けて食べるかどうかは別ですけどね^^:




  歩歩ちゃんが穏やかに過ごせますように

  

2025年4月25日金曜日

歩歩(ぽっぽ)ちゃんとよだれ2

 


  今日は、それほど出ていないんです・・・よだれ・・・

  日によると言うことなんでしょうか?


  よだれ焼けが酷くなるのが嫌だったので

  今朝、胸の所だけシャンプーしてみました


   シャンプーの時にうん〇も出ました^^

   麻痺があるので

   うん〇は、3日に1回ぐらいのペースで出ます



   しっかりしたうん〇^^

   「食べる事ができている」と言うことでしょうか

  病院に行っても

  これじゃわかりにくいから

  UTA♪の抜糸の時に

  先生に歩歩のよだれの事を

  聞いてみようと思います

  


2025年4月24日木曜日

歩歩(ぽっぽ)ちゃんとよだれ

 

  昨日から

   よだれが結構出ている歩歩ちゃん・・・

   今日病院に行こうと思ったけど

   かかりつけの病院は今日はお休みだった・・・

  

   「猫」「麻痺」「よだれ」で検索してみたら

   神経系の問題で

   「脳腫瘍」「脳障害」があげられていたので

   治療して治るもんじゃないみたいだな・・・

   急いで病院に行く事でもないみたいだな・・・

   明日病院に行ってみよう・・・

   よだれ・・・なんとか止められるのかな・・・

 


   

   

   

2025年4月23日水曜日

つばめ

 


     今年も海を渡ってきたようです



     昨年は

      UTA♪がきたり

      つよぽんが来た時期と重なって

      我が家から「忙しオーラ」が

      出まくっていたと思うので

      安心して 

      産卵、子育てができないと判断されてしまったのか

      巣作りの途中で

      どこかに姿を消してしまったつばめさん

      

      今年はどうするんでしょうか?

      

    

2025年4月22日火曜日

UTA♪さん無事に帰ってきていますが^^:

 


  UTA♪さん

   メラノーマの

   再発した腫瘍を除去する手術から

   無事に帰ってきていますが

   手術当日の朝

   ひと騒動ありました

   手術のため朝ごはんを抜いたUTA♪さん

   それが気に入らなかったんでしょうか^^:

   お店にいる歩歩(ぽっぽ)ちゃんが

   オシッコで濡れていたので

   歩歩ちゃんをシャンプーして、リビングに戻ると

   ひえ~~~~~~!!うそでしょ~~~~~~!!





  リビングがうん〇踏み踏み状態・・・

  ペットシーツ13枚が消えてゆきました^^:

  敷物のマットも3枚変えました^^:

  確かにUTA♪さん、朝のうん〇出てなかったけど

  このタイミングでする?踏む?

  まあ、いつもの事です^^

  足を見てみると

  ガッツリ踏んでる^^:





  拭いて取る範囲の状態ではないと判断して

  UTA♪を抱いてお店のドックバスへ

  歩歩ちゃんのシャンプーで

  すでに時間は押してるのに

  UTA♪までも・・・・

  時間押しまくり^^:

  わんこ達のお散歩の時間が

  少し短くなりました・・・ごめん

  

  手術当日に、ちゃんと帰ってきたUTA♪さん^^

  ご飯もしっかり食べます^^

  時々転んで起きれないのですが

  ちゃんと歩きます

  それもいつも通りです

  私はね

  UTA♪の元の飼い主がやってくれなかった事を

  全部やるから 全部やってあげたいから

  何でもするんです

  手間がかかるお世話も「おもしろいこだね(笑)」ってね

  朝まで何時に何回起こされても

  UTA♪が出来るだけ困らないようにしてあげたい

  最後の数年だけでも

  いい思いをさせてあげたいから

  「終わりよければすべてよし」って言うじゃん

  もっと大事にしてくれる人の所に行かなきゃダメだったじゃん^^:

  どんな理由があっても

  捨てちゃダメでしょ

  ね UTA♪

  こういう癖が凄い所も

  愛おしいと思ってあげないとね^^

  どこにもいない、唯一無二のUTA♪^^

  愛おしいです^^


メラノーマの再発は小さいうちに見つけたと思ってたけど
よく見ると意外に大きかった・・・


         今はもう再発部分も取り除いたので無いからね^^



   まだまだ わがままいっぱい 生きてゆこうぜっ!!

  





2025年4月19日土曜日

わんにゃん譲渡会 開催

 

  スリールさん初心者の私^^:

    今回はにゃんこも?参加予定?

   ルルプラスさんにて開催されます



  スタンダードのダックスちゃんも参加予定^^

  1度も見たことないです^^:

  どれぐらい大きいんだろう^^

  年齢は高いけど、性格はかなりよさそうです

歩歩(ぽっぽ)ちゃんのこと

 

   朝、歩歩(ぽっぽ)ちゃんのお世話に行くと

   ペットシーツがくちゃくちゃになっている日と

   なっていない日があります

   きっとですが

   くちゃくちゃになっている時は

   私の知らない所で

   神経症状が出ちゃってるんだと思います・・・

   だから

   くちゃくちゃになっていない日は

   なんだか嬉しいんです^^




  夕飯の強制給仕が終わると
  
    万が一、多きな発作が起きて

    ケージに体をぶつけて痛くなる事がないように
  
    朝までは、ちょっと狭くなっちゃうけど

    スポンジの板でケージの内側を囲います



  歩歩(ぽっぽ)ちゃんは

   食べ方を忘れてしまったんじゃないかと思っちゃいます

   ドライフードに鼻をくっつけて

   香りを必死に嗅いだりはするのですが

   がぶりと行く事があまりなく・・・

   そういう時は

   朝晩、強制給仕です

  食欲刺激剤を飲んでも

  あんまり効果はないみたいで・・・・

  それに「エルーラ」は

  甘いけど苦いんです

  味見してみたけど、ちょっとふるえちゃうぐらい

  後から苦みがやってきます^^:

  甘いけど・・・・苦い!

  このまま上げるんだけど

  必ずお口直しを用意してから飲ませています



   先にお口直しを口に入れてから

   もごもごしてる間に

   エルーラを投入!

   つかさずお口直しを口の中へ!

   上手くいけば、解らずに飲んでくれますが

   タイミングに失敗すると

   オゲ~~~!!ってやられちゃいます

   



  小さな粒の子猫用は

  口に入りやすいのか、香りがいいのか

  割と食べてくれています
 
  もともと、食事に関しては補助が必要なので

  強制給仕をしたとしても

  あまり負担には感じていませんが

  気持ち的には

  補助ありで自分でガブガブやってくれると

  非常にうれしいんだけど・・・

  脳からの関係なら

  いろいろ、仕方ないです・・・

  




2025年4月18日金曜日

UTA♪さん 再発しました

 

  UTA♪さん

  今朝、自分がしたオシッコの上を

   ばちゃ ばちゃ 歩いていたので^^:

  シャンプーしました

   口の周りはすごく嫌がるのですが

   お弁当がいっぱいついちゃうので 

   口の周りもきれいにして

   そのついでに

   以前取り除いた

   メラノーマがあった場所をチェックすると

   ん? 

   !!!!!!!!!

   もしかして再発?

   1ミリぐらいの赤い腫瘍を発見!

   いてもたってもいられず

   病院へ!

   針で刺して、見てもらうと

   やはり悪い細胞がでているらしく・・・

   前回手術をしてから7か月が経っていて

   2か月ぐらいで再発してしまう子もいるらしいのですが

  UTA♪さんの場合

   確かに肉腫でメラノーマなんだけど

   そこまで悪いメラノーマじゃないみたいで

   (上手く説明できずすみません)

   でも、悪い物なので取った方がいいそうで

   月曜日に手術をすることになりました

   今回は上唇と下唇がつながっている所を

   広めにとるので

   口を閉じていても

   その場所は開いちゃうみたいです・・・

   ごはんはスプーンだし

   お水は自分からは飲まないので

   たぶん、困らないと思うのですが

   先生が言うには

   麻酔が心配みたいです

   16歳という年齢の事と

   頭の中の事もあるし

   長い時間麻酔をかけると

   戻ってこれなくなる可能性があり

   術後のケアーも

   もしかしたら大変かもしれないと・・・・ 

   でもね

   UTA♪は大丈夫! きっと大丈夫!

   そう信じて 神様にもお願いして

   21日の手術、がんばります

   術後のケアーもがんばります



  何があっても

   UTA♪から離れないからね

   安心しててね

   いっしょに がんばろうね

   

   

   

   

咲くん何日ぶり~?

 


  4月の頭から

   なんかしっかり食べてくれなかった咲くん

   病院に行ったけど

   悪い所はないので

   治療しようがないし・・・

   ご飯の粒が大きいのかな?

   何か混ぜれば食べるのかな?

   食器を高くしてみようか?

   毎日試行錯誤

   食べない日は強制給仕

   元気ない?

   お腹すかないのかな?

   朝、なかなか起きない・・・

   老化が進んじゃったのかな?

   頭の中でいろいろ考えちゃっていました

   何で食べないんだろう

   どうすれば食べてくれるんだろうって・・・

  やっと やっと

   昨日から

   粒の小さいドライフードに変えて

   ささみのスープを少しだけ混ぜて

   食器を高くしたら、食べ始めてくれました

   時間はかかっちゃうけど

   自分で食べてくれています

   昨日は嬉しくて泣いちゃった^^:



                 完食~~~~♪


   

   


2025年4月17日木曜日

保護猫譲渡会 開催


    4月20日(日)11:00~15:00

   ツインメッセの西館1階で

     保護猫譲渡会が開催されます

     「クローバー」さんの譲渡会に

     「ねこのWa」も参加するそうです



   保護猫って どういう子達なのか知りたい方
  
   猫を飼ってみようか迷っている方

   覗きにいってみてはいかがでしょうか
  
   いろいろと相談にも乗ってくれると思いますよ

みぃの抜歯2

    抜歯をするにあたって    麻酔をかけたついでに    以前歯が抜けた時に    抜けた歯の歯茎に穴が開ていて    お水を飲んだりすると    鼻に流れ込んでしまっていて    グスグスしていて気になっていたので    そこをふさいでもらい    右目に小さなマイボーム...